生後1ヶ月の赤ちゃんが完ミで、ミルクの量が安定せず、吐き戻しもあります。1日の摂取量は450〜600mlで、1ヶ月検診では問題ないと言われましたが、これで良いか悩んでいます。
生後1ヶ月の完ミです。
ミルクの量が全然増えないのと、飲みムラがすごいです。
調子がいい時は100ml飲んで、悪い(?)時は50mlとかです。
しかも夜とか一緒に寝ると4時間とかザラにあきます。。
なので1日のトータルが450〜600です。
そして吐き戻しも結構します。
哺乳瓶の先を変えてもげっぷを出してもあまり改善されず。。泣
おしっこやうんち、顔色、機嫌、泣き声など特に変わったこともないです。
1ヶ月検診では33g/日であまり気にしなくていいよって言われたのですがいろんな子のペースがあるように、うちの子のペースでいいのでしょうか。。?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
ᩚあーちゃんᩚ
検診で問題ないのなら様子見でお子さんのペースに合わせていいと思います
はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月の混合です。
悩みがそっくりでコメントさせてもらいます🙏
我が子も1回に多く飲めて100mlで、飲めないと40〜50mlで寝落ちしてしまいます。100ml以上のミルクをまだ作ったこともありません😓
お腹が空いて泣いても、60mlとかでまた寝てを繰り返しています。
この前、1ヶ月検診では、一度に飲めなくてもトータル飲めてたらいいと言われたので、我が子のペースで、1日10回程度の頻回ミルクで開き直ってがんばってます😓
コメント