離乳食を食べて1~2時間後、子供が吐きました😢離乳食を初期から中期にス…
離乳食を食べて1~2時間後、子供が吐きました😢
離乳食を初期から中期にステップアップしたからでしょうか。それとも食材に問題があったのでしょうか
それともたまたま?
生後7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の男の子です。
授乳直後の吐き戻し以外吐いたことが無かったのに、4日前、離乳食&授乳から1時間以上経ってから吐きました😢
授乳の前に離乳食もあげていて消化し始めたそれも吐いちゃった感じです
吐いたあと30分くらいしてからさらに吐きました
その日は計2回吐きました
本人は直後は泣きましたがそのあとはケロッとしてます
初めて食べる物はありません
ただ、そろそろ離乳食を中期に移行させようと
七部粥にして粒は軽くすり潰した感じです
卵黄も食べましたが数回食べていて問題なく進んでます
吐いてしまった翌日は離乳食はお休みして、
昨日少し離乳食を再開しました(卵黄なし。お粥は同じもの)。この日は嘔吐は無かったです
そして今日、また離乳食をあげて授乳をしたら、今度は授乳の最中に吐いてしまいました(泣いたけどケロッとしてます)
離乳食は七分粥と卵黄、その他野菜です
お粥も卵黄も前回と同じ時期に作って冷凍しておいたものです
量は少なめ食べさせました
授乳は母乳です
原因は何だと思いますか?
唯一同じなのは卵黄なんですが、何度も食べさせてるし嘔吐以外のアレルギー症状がありません
離乳食のステップアップが早かった場合、一度初期に戻すと良いと聞いたんですが、そのあとどれくらいで再びステップアップに挑戦していいのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
- 四十路のママリ(生後7ヶ月)
YYY
卵黄ですかね?
お医者さんに、赤ちゃんのうちはちょっとした体調によってアレルギー反応が出たり出なかったりで不安定って言われました。
うちは目立った体調不良はなかったのに初期に卵黄をあげたら発疹があり、しばらく卵黄チェックはお休みするよう言われました💦
1ヶ月経ってまた少量から始めたら平気で、今は全卵も全く問題なしです👌🏻
しばらく卵黄なしで離乳食をあげてみて、それでやはり嘔吐しないようなら原因は卵黄かもしれませんね😢
許容量の可能性もあるかもです。
コメント