
1歳8ヶ月くらいの自宅保育のお子さん、お昼寝は何時ごろどのくらい寝ま…
1歳8ヶ月くらいの自宅保育のお子さん、お昼寝は何時ごろどのくらい寝ますか?
我が子は1歳半前くらいから、朝寝なしのお昼寝1回。お昼寝は大体13:00〜16:00くらいの間で1.5〜2時間ほどです。
1回にしたばかりの時は、午前中眠そうでも寝かせると午後寝ないので無理やり起こしてご飯食べてすぐにお昼寝だったのですが、ここ最近は午後の寝つきも悪く14:00〜15:00くらいに寝て、遅くて17:00頃まで寝てるため夜の寝かしつけが大変です。
午前中は支援センター行く日もありますが、それ以外は基本的に家の中にいます(下の子もいるので必要最低限家から出ません)
- ままリん(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

れじ
12時から15時の間に1.5から2時間程度寝かせてます☺️それ以上昼寝すると夜寝るのが遅くなります😂

ひな
保育園行ってますがお休みの時はお家で12~13時頃から1~2時間お昼寝してます。保育園でもその時間帯に寝てるみたいなので合わせてます。
朝何時に起きられてるかは分かりませんが、1度お昼寝を早めにされても良いかもしれませんね!
-
ままリん
朝は早くて5:30〜7:00には起きるので比較的早起きだと思います🥺12:30〜13時くらいにお昼寝モードにして横にするのですが、眠くないのかなかなか寝ついてくれず遅くなってしまう日が多いです😭もう少し早めにお昼寝モードにできるようやってみたいと思います!
- 1時間前
ままリん
やっぱり15時以降寝ると夜大変ですよね😮💨