
生後3ヶ月。ほぼセルフねんねもできるし夜通し9時間くらい寝ることも増…
生後3ヶ月。ほぼセルフねんねもできるし夜通し9時間くらい寝ることも増えてきたし周りの子に比べるとかなり育てやすい子だと思う。
今日もいつも通り朝からグズグズタイムは相変わらず多め。基本起きてる時は何かが不満そうにグズグズしてる。どの遊びもしっくりこなくて暇なのかなー?って感じ。ある程度バタバタさせたり遊ばせたりしてグズグズしてコトっと寝ての繰り返し。
でもなんか今日はなんかしんどかった。いつも通りなのに。
あーー1人になる時間が欲しいお酒飲んだりしてパーッとしたいほんの2、3時間でいいから、って今日1日ずっと思ってた。
遊ぶのもひとりじゃ出来ないからずっと遊ばせなきゃだし正直いうと今日はほんとめんどくさいって思っちゃった。
ほぼ一日中ずっと不満気な声聞いてしんどくなっちゃった。
子供もほぼ常に私の顔が視界にあって見飽きてそうな感じだし。
なんだろうなあなんか毎日こんな感じですごしてて淡々とした毎日に飽きてきたっていうか。
もちろん子供の身体に何事もなく過ごせてるってことだし贅沢な悩みだとは自覚してるんだけど。
こんなこと思うのダメな母親だなあってつくづく思う。
- ママリ
コメント

る
もうすぐ一歳になる下の子の時に同じような気持ちになりました。イオンとかバースデーとかホームセンターとかとにかく毎日どこかしらでかけてました😂
赤ちゃん連れてると声もかけられたりして結構気晴らしになりました😌
そんなんでダメな母親だったらみんなダメになっちゃいます!!ぜんっぜん!大丈夫です✌🏻✨

はじめてのママリ🔰
私も息子が2.3ヶ月の頃、同じような気持ちでした。
グズグズした声を聞くだけで嫌な気持ちになりなんのやる気も起きず🥲
そういう時に限ってワンオペで。
旦那は「今度の週末1人時間作ったら?」とか言ってくれてたんですけど
「1人になりたいって思った時にそうしたい」ってずっと思ってました。
そう思った時に出来ないのもまたストレスですよね😔
全然ダメなお母さんじゃないですよ👍🏻
毎日頑張ってる自分を褒めてください!
-
ママリ
お恥ずかしい話、旦那の収入が少なくて赤字のため3週間前から旦那の休みの日は日中旦那にワンオペしてもらってフルタイムでパートに出てて急いで帰ってバトンパスしてもらって子供の寝かしつけしてって感じなので1人時間をつくることができず悶々としてます…💭
ファミサポも一時保育も人がいっぱいで全滅だし…
完ミなこともあって夜の晩酌がストレス発散だったのですが、最近寝返ってうつぶせ寝をするようになり夜中ちょこちょこ息できてるか確認したいのでぐっすり眠ってしまわないようにするとお酒も飲めず…
世の中のお母さんたちほんとすごいなあって思います💦- 1時間前
ママリ
私もできるだけ2人きりにならないように毎日午前中はスーパー行ったり午後は近くの支援センターいったりしてます✨️
沢山色んな人が可愛がってくれるのですが今日はそれでも子供と付きっきりなのがしんどくてしんどくて…
支援センターの顔見知りの人達も毎日毎日保育園どうかみたいな話ばっかりでうんざりしちゃって😑🌀
保育園のこといっぱい考えすぎてもうめんどくさーい!だしほんの数時間だけでいいからなにもかも投げ出して気晴らししたいです😭
世の中のお母さんたちすごすぎます🥲