※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発語で相談です。色々言葉は出てきてるのですが、その言葉が親の…

子供の発語で相談です。

色々言葉は出てきてるのですが、その言葉が親の真似のようです。自分で言い換えてるのでなく、親の聞いた言葉を使って言います。

例えば、パパねんね?公園いく?電車みる?降りよか!!など発言するのですが、全部親が言ったセリフをそのまま使ってます💦

変ですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉の意味を理解して言っているのではなく、音として発しているって感じってことですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解して言ってることもあります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコラリアだとしたら少し心配になってしまうお気持ちも分かりますが、一歳半検診で何も指摘がなかったのなら、様子見でいいと思います☺️
    言葉って本当に個人差がありますし、今は簡単な指示が通って言葉の理解があれば大丈夫かと✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

言い換えるとかはもう少し大きくなってからじゃないですか?
今は聞いて貯めた言葉をアウトプットする練習してるのかな?と思います。
そんなに変とは思わないですけど…

ゆき

変じゃないと思いますよ。
まだ言葉を覚えてる時期ですし、自分で考えて話すのはもっと先だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね💦
    SNS見ると自分流で言ってる子が多くて

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    SNSに踊らされないほうがいいですよ!
    その子たちだって、SNSにあげられてないところで親が言ってることを真似てるだけなこともあります!
    発達の面で考えても全然変じゃないです。むしろよく成長してると思いますよ!

    • 1時間前
no-tenki

オウム返しってことですかね??
2歳のお子さんなら普通ですよ。
その状況を理解した発言はまだまだ先です。😊
勉強中なので口に出して言葉にするだけ成長してますね。😊