
今度旦那のきょうだいの結婚式に子連れ(2歳4歳)で出席します。会場まで…
今度旦那のきょうだいの結婚式に子連れ(2歳4歳)で出席します。
会場までは電車で1時間くらいで、夕方の式ですが会場入りは昼頃です。
旦那が飲みたいから次の日子どもの幼稚園休みにして義実家に泊まろうと行ってきました。
私は義実家に泊まるの気を遣うし、お盆も泊まったばかりなので正直嫌です。
下の子も次の日プレ(月3回しかない)があるので行かせたいし...
それを言ったら「じゃあ電車で行こう」だそうです。
私は車の運転ができないのでそれは承諾したのですが、そこまでして飲みたいものなんでしょうか?
幼児2人なのでまだまだお世話が必要な年齢なので、私的には周りに迷惑をかけそうなお出かけでは飲まないのが当然(もしくは1〜2杯程度)だと思うのですが、お酒の好きな人の考えは分かりません...
私もお酒は好きですが、イベント事では絶対に飲みたい!!って程ではありません。
正直旦那のお酒で嫌な思いをしたことが何度かあるので快く「いいよ!」とは言ってあげられません。
愚痴ですみません💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お祝いごとの席なのでお酒は飲むと考える人は多いと思いますよ!
コメント