築37年の中古物件が1000万円で売られています。この物件はリビングが18帖、2階に8帖の部屋が3つあり、南向きの庭と駐車場があります。駅からは遠いですが、コンビニは近く、大きな公園があり住みやすそうです。この価格が高いのか安いのか、リフォームの可能性について相談したいです。
築37年の中古物件が1000万円で売られてました。
坪数などは不明ですが、一階のリビングは18帖、
リビングイン階段で
2階には8帖の部屋が3つ。
庭、駐車場(縦列2台)、南向き。
駅遠い、コンビニ近い、スーパー遠い。
ざっとこんな感じですが
この値段は高いのか?安いのか?
住宅街の中にあって、
大きい公園が近くにあるのですごく住みやすそうです。
購入してリフォームするのもありかなとも考えてます🧐
- 初めてのママリ
コメント
はるのゆり
築37年なら耐震が心配ですね〜
縦列駐車ということなので、旗竿地ってことはないですかね…??
旗竿地だと土地の価格は安くなりがちですし、旗竿地じゃないなら縦列駐車はもし2台持ってるなら出入りが面倒だったりするし、建て替えリフォームするぐらいなら耐震やシロアリの事も考えたら建て替えの方が良さそうです…🤔
はじめてのママリ🔰
安いか高いかで言えば 安い と思います!
立地に関しても車があるなら問題ないかと😊
でも家って築年数が経つにつれて、外観ではなく中身が(配管など)ボロボロなってくるので、後々お金はかなり必要になってくると思いました!
-
初めてのママリ
なるほどです、ありがとうございます☺️
- 9月25日
初めてのママリ
旗竿地です!
たしかにそうですよね😭
震災とか、いざという時に安心できる家がいいですもんね💦