
※長文です。生き方が分からなくなってきました。今、高、中、小の子供が…
※長文です。生き方が分からなくなってきました。
今、高、中、小の子供が個人競技をやっていて全国優勝東しました。ここに来るまで本当に大変だったし子供達は努力してきました。
ちょうど進路の話になってこのままスポーツでと思っていたし、大学進学も考えていました。ただ理由は漠然としているかもしれないです。ただ、行けるとこまでやりたいのです。
親としては、人生を楽しんでもらいたい。
ただ、私の母ですがスポーツばっかりやっててもその先は?
そんなにお金と時間かけてそれで食っていけるわけじゃない。その後どうするのか?大学お金かかるけど、何か目的があって行くの?お金かかって大変だよ。こんな会話しかありません。
姪っ子が高3でバイト先のスーパーでそのまま就職が決まったそうです。
内定もらえてさ!一安心だよ〜!と喜んでいました。
毎日学校、バイト先に送り迎えしてたし安心なのもわかるけど…
それのが喜ばれるならスポーツも大学もムダな気がして…
高校卒業して就職したら一安心ならそれのがいいのかな
- まり(10歳)
コメント

空色のーと
うーん…
高校生のお子さんに関しては、同じ道を選んだ人生の先輩などに話を聞く機会があったら相談してみては??
そのうえで、自分で道を決めさせたら良いと思います。高校生なんだし、自分で出した答えがどんな結果になっても人生の糧になると思いますよ😊
なんていうか、高卒で就職っていうのも安心なのか?とも思いますしね。

はじめてのママリ🔰
難しいですね。
私もお母様と同じでスポーツや部活などがんばる分にはいいけど、進路や就職は別軸で考える必要があると思ってます!
生きていくためになにで稼いでいくのか考える、安定させたうえでスポーツする分にはいいのかなーと!
-
まり
スポーツや部活で大学→就職に繋がらないならスポーツはなんのため?
勉強ってなるならスポーツやってる場合じゃない!ってなってしまう私です。
スポーツは趣味やリフレッシュ程度と考えた方が安心なんですかね…- 3時間前

はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦でもお母さんはお子さんの人生にまるで関係ないから親の意見聞く必要はないかなと。今の時代は女の子も大学は出た方がいいんじゃないとは思います。後々の選択肢が広がりますし、スポーツで確かに食べていけるかは賭けにはなりますが、やりたい事追求できてやり遂げられる子は一般社会で充分通用すると思いますよ。私はやれるだけ、やりたいようにさせてあげた方がいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
スポーツで行けるところまでやるのであれば親も覚悟は必要だと思います。
大学を入学後は自立できるような稼ぎを得ることはできないと考えて金銭的支援、特に生活費や遠征費、コーチ代、大会出場費等を工面する覚悟は必要です。
卒業後も含めて献身的なサポートが出来そうであれば良いと思います!
ただお子さんの周りが就職して自立して遊んでいる間もひたすら練習する日々にお子さんは耐えられるのか、どれほど本気なのかはちゃんと話し合う必要がありそうです!

みかん
スポーツって結果だけだと思ってなかったです😳
自分が好きでやりたいスポーツって努力する過程で人との関わりや目標の設定、それに向けた練習内容に見本となる選手の観察など、本当にたくさんのことを学んでいると思います✨
何より自分がやりたいことに向けて努力した、やりきったという経験は自信等感情面でもすごく良いと思います☺️
もしプロの選手にならなかったとしてもスポーツの過程で培った力や養った能力は絶対役立つと思います☺️✨
体育会系って就活でも強いですし💪
全国優勝なんてできる子すごく限られてると思うので存分に応援してあげてほしいと思いました!🥰

はじめてのママリ🔰
わたしが親だったら、、、の完全な個人の意見です🙇🏻♀️
スポーツを大学でも極めていけば、教える側とかスポーツ系の医療従事者とか、仕事はいろいろ選択肢広がると思います。
スポーツできても、そこそこの大学行ってないと大手企業に選手枠とかで採用もされないと思います。
ここまで頑張って全国制覇の景色まで見てきたんだから、それは就職するにしても起業するにしても、かなり強みだと思いますよ。
同じように、大学にいって卒業したという能力も強みになります。もし高卒で学歴が止まっていたら、挫折や能力不足などの偏見もあると思いますので、お子さんが生きづらくなる気もします。
親族は親族、自分の家族は家族で考えてください。お母様は、スポーツのこと見下してる気がします。どんなに頑張ったら全国いけるのか、わたしもスポーツしてたからその辛さや努力や家族のサポートはすごい物だと感じます。
行けるとこまで行けるご家族かと思いますし、引き続き高みを目指して欲しいです🙇🏻♀️✨

はじめてのママリ🔰
いやいやいや、お母さんはあんまり分かってないだけだと思います〜
スポーツ頑張って全国優勝ですよね?
就職有利だと思います😀
私の友達、知り合い、スポーツでいい就職先入ってますよ。

はじめてのママリ🔰
大学進学しましょう!
母に喜ばれるか喜ばれないかは関係ないです。
大学、体育会にいましたが、ずっと世界広がりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、都内の大学ですが。
大学は体育会だと就職のツテが結構あります。
大学の就職支援課でも体育会は有利に紹介してもらえます。
部の先輩が紹介してくれたり、転職もツテで出来たり。
うちも毎年1人は三菱系列に入るって流れありました。
大学卒業後も実業団でやってたり、指導者してたり、様々です。
練習試合してて他大学で知り合いも出来たり、とにかく視野も広がりますよ。- 2時間前
まり
世界で活躍したい。可能性があるならオリンピック選手になりたい。
なれなかった場合も考えなければ
いけないですね。
まわりの人に聞いてみます。