
1歳0ヶ月男の子です👦🏻喃語がほとんどでないことが心配です。わー!きゃー…
1歳0ヶ月男の子です👦🏻
喃語がほとんどでないことが心配です。
わー!きゃー!というと音声模倣?で同じように真似してくれますが
ママ!パパ!ば!だ!などを言わせようとすると
言えないからか、ぶーーー!と唾を飛ばすことしかできません😥
その他の社会的な発達?も遅めで、
1歳の誕生日を迎えてからやっとパチパチ、おいしい、
いただきます、ごちそうさま、バイバイあたりの模倣ができるようになりました。
1歳なってもなかなか喃語がなかったけど、1歳◯ヶ月くらいから喃語または発語があったよ〜という先輩ママさんがいたら教えていただけたら安心できます😥♡
⭐️運動発達ではまだたまーーに、ひとりでたっちして
こっちに歩いてこようとして5.6歩歩けたことがあるくらいで
だいたいはずり這いかハイハイでの移動です。
捕まるところがあれば伝い歩きで動いてることもある程度です。
- ri(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全然っっ!問題ないです!
うちの次男は3歳手前になって
やっとママが出ましたよ🤣
もちろん、健診などには、
グレーで引っかかってましたが、
今はとてもお喋りです。
それぞれ時期がありますので
焦らなくて大丈夫です!

Yu
うちの息子は音声模倣も遅めで、喃語もなかなか出ませんでしたが、1歳7ヶ月の頃から少しずつ喃語も出始め、最近2語文を話せるようになりました!
まだ1歳になったばかりですし、全然大丈夫だと思いますよ!
-
ri
1歳7ヶ月〜2歳で喃語、発語、2語文までいったってことでしょうか?😳🩵息子さんの成長スピードすごいです🥲👏そしてそのようなお話を聞けて少し安心しました😿
うちの息子もゆっくりだけど、はやく声を出してくれるといいなあと思えました😿🩵- 47分前
ri
ありがとうございます😭♡
その子なりの成長スピードがあるのは理解しつつも焦ってしまっていました🥲
もし失礼でしたら申し訳ないですが、今は普通に保育園や幼稚園に通って生活されていますでしょうか?🥲なにか支援してもらっていることなどありますか?