※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
ココロ・悩み

年少で幼稚園に通う次男について。この時期で•トイレ出来ない(未だにオ…

年少で幼稚園に通う次男について。

この時期で
•トイレ出来ない(未だにオムツ)
•着替えは出来るが、裏返しにひっくり返ったら直せない
•自分の気持ちが言えない

長男は発達の遅れあり療育センターに通った経験あり、5年生で他の子にかなり追いつき発達の遅れがほとんど無くなりました。

次男は発達の遅れがあるんじゃないか?って思い幼稚園の先生も、他の子は出来るのに、◯◯君(次男)だけは出来てない!お兄ちゃんの時はどうだったんですか?と幼稚園に送ってったら、朝から指摘されました。

悲しくて凹んでます。
どうしたら出来るようになり先生に皆から遅れてると言われなくなりますか?
アドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ

うちも4歳1ヶ月で同じ感じです💦
そして上の子も下の子も療育に通っています
うちの園は他の子と比べてとか言われないです😭その子の成長で見てほしいですよね…
トイレはその子のタイミングがあるから練習しても外れない時は外れないし…
着替えに関してはひたすら練習でそのうち出来るようになると思います💦
気持ちを伝えるのは療育に通い出して少しずつできるようになってきました

  • 2児のママ

    2児のママ


    コメント有り難うございます。

    他の子に比べて出来るのが遅いだけで、着替えや気持ちを伝えるのはいつか出来ると思って焦りはあまり無いですが。

    トイレだけは、行きたがらないし、先生からお兄ちゃんパンツに自宅でしてみては?と言われましたが、履きたがらず。
    出る感覚が、分からないのか、自宅での成功が無い。
    だから、焦りが出て来ました。

    先生に、他の子と比べて出来ないと言われて悲しくなり朝から泣きながら帰りました。

    • 3時間前