10月1日入園希望で保育園に申し込みましたが、まだ連絡がありません。合格通知が来た場合の慣らし保育について教えてください。
10月入園の保育園申し込みについて
10月1日入園希望で保育園を申し込みました。
インターネットや電話で確認して、うちの市は9月10日まで申請期間だったため間に合うよう申込用紙を郵送しました。
(その後追跡してちゃんと届いたことも確認しました)
回答は電話か郵送で9月中旬から下旬とのことで待っていますが、24日現在まだ連絡がありません。
1歳の途中入園なので落ちる可能性が高いだろうとは思っていますが、
この後もし合格の通知が来た場合、慣らし保育などどうなるのでしょうか?
10月1日から11:30-17:30の時短勤務ということで申請しているのに、慣らし保育のため10月の最初の一定期間もっと短い時間で勤務することになった場合、不正になるんですかね💦
慣らし保育なしでいきなりフルで預けるとなると、SIDSの可能性も高まりそうでとても怖いです😭
会社からも業務調整のため連絡してほしいと催促が来ていて、とりあえず見通しだけでもつけばいいのですが第一子なので連絡がない間ずっと不安です。
他の市町村もこんなにギリギリなんでしょうか💦
途中入園で合格された方、どのようなスケジュールでしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳0ヶ月)
コメント
ひかり
ちょっと似ているかな?と思いコメント失礼します🙏
10/1入園希望で、9月半ばころに保育園から入所の意思確認の電話があり、今日市役所から正式な連絡ありました!
私の地域では慣らし保育は、職場復帰月の月初めから、となっていて、10/1から慣らし保育スタート予定です。復帰は月半ばを想定していますが、9/1入園希望にすればよかったなと、反省しています、、。そうすれば慣らし保育が長引いても職場に迷惑かけなかったとおもうので💦
ユウ
入園してから慣らしですよ😊
10/1〜勤務開始予定が遅れるとなると遅れる日数にもよるかもしれませんが、その月のうちに開始し、実績を報告する必要があるときは慣らし保育の期間を記入してもらえば大丈夫かと思います😊
入園前から働いている人ももちろんいますので、10/1予定が変更になったというのは記載があると親切かもですね👌🏻
私自身、末っ子が1歳クラスの途中で転園申請しました。
夏に申し込み、3月転園となりましたが、1番に電話かかってきて2月中旬でした。正直悩んでいたので1日返答の猶予をもらったのですが、もし上位者が悩んだ末に辞退した場合は内定通知が遅くなる可能性もあります。
もう残り1週間なので可能性としては低いですが、どちらにしろ1日出社は難しいと思います💦
初日〜数日は9-11時とかです😅乳児はお昼寝まで預けるにも1週間以上かかります😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、ありがとうございます!
一応市に連絡してみたら現時点で連絡がなければほぼ落ちていて、書類は今週中に発送と言われました。
正直落ちたら落ちたで一緒に入れる時間が増えていい!!と思っていたので大丈夫なのですが、ギリギリまで連絡が来ないのは親も会社も困りますね😅
落ちました!!とだけでも連絡くださればいいのに、、笑- 9月25日
ママリ🔰
何箇所か保育園見学行きましたがどこも入園希望月の1日から慣らし開始でした!
入園可能な時は15日あたりに、落ちた場合は25日ごろまでには手紙が来ていました😖
0歳ですとほとんどの保育園は慣らしがあると思うので、不正にはならないと思います🤔
見学の際などに慣らしの期間等はお聞きになってないでしょうか??早いところは5日、長い所だと3週間で結構差がありました。
3番目は慣らし中に体調不良+食事取らずで2週間の予定が3週間かかりました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
慣らし保育が月初めからなんですね!?それは想定外でした、、職場の上司も受かった場合10月1日から11:30-17:30で働くと思っていると思います💦
でもうちは保育園からの電話も来ていないので、落ちているのかな、、
念のためもう一度市に問い合わせてみます😭