
最終月経は7/26元々生理不順で、生理周期は35日ほど。生理日数は8〜…
最終月経は7/26
元々生理不順で、生理周期は35日ほど。生理日数は8〜10日。 9/8に受診し、胎嚢10mmほどで妊娠5週入ったばかりかな?と。2週間後の今日、胎嚢21.4mmでこれは卵黄嚢ですね。と言われましたが、赤ちゃんの姿が見えなくて、流産です。と言われました。
すぐに手術の話をされましたが、自然排出を待ちますと伝えました。
わたしの中では、判断早すぎないか、とも思いますが先生はほぼ100%と…。
先輩ママさん、どう思いますか。
来週月曜日に他のクリニック受診しようか悩んでます。
- ぴぴ
コメント

初めてのママリ
胎嚢21mmだとガイドライン的にはまだ確定とはいえない、赤ちゃんが見えない時は1、2週間あけて確認ってなってると思うので判断早ッ!!発育が遅れているなどの可能性は?とか思います。
そういうことを考慮してもおそらく流産の可能性が高いと思っているなら、そこも丁寧に説明されないとわからない、納得できない。納得できないのに手術提案されても、手術なんて選べないですよね。
医師の説明が足らない、納得いかない時はセカンドオピニオンでいいと思います。
わたしも初診問題なし、2回目の診察で厳しいって言われ手術する?どうする?って言われ、セカンドオピニオン行きました。似たような医者は他にもいるんだな…と、この投稿見て感じました。
曖昧なままつわりある状態で自然排出、待機するのはとてもしんどいです。セカンドオピニオン行く、再診の時に納得いくまでいまの先生に質問するなど、できることはしっかりやるしかないです。
ぴぴ
お返事ありがとうございます😊
やはり、そう感じるのも無理はないですよね。
ショックだったのでその時は、確実にダメですか?ってだけ聞いたら、そうですね、恐らく。って返答でした。
他の人の投稿とかをみると、元々生理周期も長いため排卵日遅れてる可能性は無いのかなとか…色々可能性はあるのかなって思ってきました😢
来週の月曜日に、セカンドピニオンしてみます。