
コメント

はじめてのママリ🔰
聴力検査は、新生児期ににALGO検査かABR検査をして異常がなければしないと思います。
聴力検査自体は耳鼻科でできると思いますよ☺️

ママリ子🔰
うちの子も難聴疑いで病院定期的に通ってます!
2歳さんだとまだヘッドホンしてボタン押すのは難しいと思うので子供でもできる聴力検査の機会がある病院じゃないと難しいかもですね💦
次男くんは近々精密検査とかで受診の機会がありますか?
あるのでしたら受診する病院に長男くんの事情も相談してみたら遺伝面も考えて一緒に聴力検査してくれるかもしれません!
-
ままり
次男は次12月にまた検査します!
2歳の聴力検査難しいですよね💦
前に耳鼻科に勤務していた時もある程度意思疎通できないと検査できないと説明していたので普通の耳鼻科だとできなさそうだなと😭
ただ次男は県病院なので紹介状がないと長男の検査はしてもらえないのかなと思ったり😭- 1時間前
-
ママリ子🔰
12月は少し期間があきますね💦
まだ自分で耳すましてボタン押す!って難しいですもんね🥺
耳鼻科は勤務したことないですが、普通のクリニックや小児科ではオージオしかないですよね…。
私自身も聴力が低くて、子の関係で調べると言う意味で私の聴力も大学病院で検査させてもらいたいということでしました!ちょっと違うかもですがそういう検査のされ方もありましたという一例です!
一旦かかりつけの先生に事情を説明して紹介状を書いてもらうか、県病院に連絡して検査したい場合の動き方を教えてもらうか…がいいかもですね🥺- 1時間前
-
ままり
そうなんですよ💦その頃には長男が2歳半になってしまうのでどうかなと💦
簡易的な大人向けの聴力検査ですよね、、、
夫が会社の検診で聴力検査引っかかっていたのですが関係あるんでしょうか?
私自身は言葉の聞き間違いが酷くて検査しましたが異常なしでした、夫も子どもの頃は異常なく今も検査で引っかかったものの本人に自覚症状なく再検査にも行ってないようです😣
小児の聴力検査をしてもらえそうな病院を見つけたので診てもらってみます!- 55分前
ままり
そうですよね💦
保育園で全体での呼び掛けに反応が薄いとのことでもしかして聴力が下がったりしているのかなと、、、
まだ言葉がわからないので普通の聴力検査ができなさそうで😣
耳鼻科調べてみます!