
【産休の菓子折りについて】来週から産休に入るため菓子折りについて相…
【産休の菓子折りについて】
来週から産休に入るため菓子折りについて相談させてください。
産休に入るにあたり、最終日に職場全体へお菓子を持っていこうと思います。
うち7人中3人(1人男性含む)は私が妊娠中に体調が悪くなったりなどの際、手助けをしてくださいました。
●勤務中に体調が悪くなり、その人の車で病院へ連れてってくれた
●帰りにそのご家族の運転で家まで送ってくれた
●私が1人の勤務のときに、管理職の男性が休みにも関わらず別部屋で仕事をしながら待機してくれていた
なので別でちょっとしたものもその3名へお渡ししたいのですが、どのようなものがいいでしょうか?
予算も悩んでいます。
1000円台かな…いや安いかな?とか考えています。
他の人がいると渡しづらいのでラインギフトとかの方がいいでしょうか?😣😣
- あさりさん🔰(妊娠29週目)

はじめてのママリ🔰
お優しい職場ですね😭✨
1000円台でいいと思います!
渡しにくいのであればLINEギフトの方が
しっかり感謝も伝えられるし
私ならLINEギフトで
スタバとかコンビニのギフトにします🥺

はじめてのママリ🔰
私はスタバのギフトカード渡しました✨️

めいめい
1000円くらいでちょうど良いと思います!
私もそれくらいの物を勤務を代わってくれた同僚などに渡しました!
食の好みに合わせて、自分じゃ買いづらいかな~というちょっと良いものにしました。
例えば、毎朝ヨーグルトにジャム入れて食べてる人に、〇〇農園みたいなところの少しお高めのジャムをあげたりとか...
「あの時はお車出していただいてありがとうございました!」など渡す理由?を言いながらとかだったら他の人がいても特に気にならないのかな?という気もします🤔
渡しづらかったら、LINEギフトとかも全然良いと思います♩
コメント