※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳になる息子の発語についてもともと全ての発達がゆっくりで、…

もうすぐ3歳になる息子の発語について

もともと全ての発達がゆっくりで、(寝返りやハイハイ、歩き始めるのも人より遅かったです)発語もほぼ無かったのですが、2歳頃から急激に単語をどんどん話すようになり、少し安心していましたが、未だに2語文が出ません。
パパがそろそろ帰ってくる時間になると、パパ来た〜?とかは言ったりしますが、これは2語文と言えるんでしょうかね、、。
単語はたくさん言えます。英語でも言えたりします。
発音はあまり上手じゃ無いです。(例えば、お魚をおなななと言ったり、麦茶をみみちゃと言ったり。)
指示は100%では無いですが通ります。
癇癪を起こす等は特にありません。
周りの子が上手にペラペラお話できてるのを見ると不安になります。同じクラスの子は、うちの子を名前で呼んだりしてくれますが、息子はお友達の名前を言ったことはないので、理解していないと思います。
ここから急激にまた喋れるようになったりしますでしょうか...
偏食?好き嫌い?も結構あります。

3歳ごろまではまだわからないし、様子見と思って過ごしていましたが、やっぱり自閉症などの可能性があるのかと不安です、、。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

自閉症もですが、知的障害の可能性も考えられます…🥺

5歳の息子と4歳になる長女が軽度知的障害の自閉スペクトラム症です。
長女は自閉スペクトラム症の疑いですが…💧‬

2人共、3歳の時は3語文を話していました。
長女に関しては「〇〇食べる」「〇〇飲む」「〇〇に行く」など簡単な会話は出来ました…。

年齢相応の会話が出来なかったので相談して、発達検査を受けたら診断されました🥹

長女の3歳健診時、「2歳半過ぎてるのに会話が出来ないのは大袈裟に言って遅いと思ったほうが良い」と言われまし🥲

長女の知的障害は、最後のほうは集中力が切れてしまい、出来る事が出来なかったので数値が低く出た可能性はあると言われています💦
もう一度、発達検査を受けたら知的障害はなくなるかもしれないとも言われました🥹
自閉スペクトラム症の疑いは、やらないといけない場面で出来ないのは自閉スペクトラム症の特性でもあると言われました…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    自閉症と知的障害は、それぞれどのような部分を見て診断されるのでしょうか...?💦

    • 1時間前
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    知的障害はIQとDQの数値で決まります。
    75以下だと知的障害になります🥹
    自閉症は、発達検査や普段の様子など見たり聞いたりして、年齢相応なのか。性格なのかを判断すると説明を受けました🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2人とも発達障害います。

上の子少し似てるところあります🤔
発語あまり出てなく、二語文まだで単語言えてました!!
要求などクレーンや指差ししてくれました!
英語言えなかったです😅
癇癪なく、名前呼ぶとかなくでした🤔

保育園入ってから急激に話せるようになり、クラスの子名前出てきました!!

落ち着きない、発音うまくいかない、同じ子比べてまだ言葉少ない、体力ない、体幹弱い、手先もの凄く不器用、人の話聞いて理解するのが難しい、偏食、感覚敏感などあり、4歳発達検査して、自閉症、軽度知的障害、発達性協調運動障害診断されました!

6歳再度検査して、知的障害はグレーなりました🤔
DQ75以下だと軽度知的障害で4歳ときぎり75で知的障害でしたが、6歳でDQ80なり知的障害グレーなりました!!

現在9歳支援級いますが、勉強ついていけずでこんどWISC検査します😅💦
急激伸び話せる事あります😀!

下の子は、上の子よりも大分遅れており、ほとんど出来ない、理解まだなく、自閉症特性ものすごく強くです💦

単語まだでした😅