※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもは欲しいけど、PTAが怖くて作るのをためらってる人はいますか?妊…

子どもは欲しいけど、PTAが怖くて作るのをためらってる人はいますか?


妊活はしていて、できたら産むつもりです。


ただ、持病の社会不安障害があるため、人前に出て司会をしたりするのはしんどいです。子どもがいたらそういう機会も出てくるだろなぁと憂鬱な気持ちになります。


同じような持病をお持ちの方はどうされていますか?



何かいい方法はないでしょうか?


よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

PTAより子育てをするうえでの関わりのほうがよっぽど大変だと思いますよ。PTAにこだわりすぎかもですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🥹怖いです!PTAはまだマシなのですね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

PTAがないところもあるので、下調べして学校選ぶのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊調べてみます!

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

PTAはそこまで心配する事ではないような…それよりももっともっと親同士の繋がりが必要になってきたりするのでそっちの方が面倒ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🥹親同士の繋がり面倒ですね😇子どもの心配だけならいいのに😭

    • 27分前
いぬ

PTAは強制じゃないので抜ければいいと思います✌️

わたしもそういうの苦手すぎて旦那に役員やってもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!強制じゃないのになんか強制みたいで変ですよね🥲
    旦那にやってもらうというのもありですね!希望が見えました✨

    • 13分前