
0歳の寝かしつけ方法やその経緯について教えてください。どのような方法で落ち着いたのか、試行錯誤のエピソードを知りたいです。
0歳の寝かしつけについて教えてください!
*どんな方法で寝かしつけてるか
*どういう経緯・きっかけでその寝かしつけになったか
生まれた時からトントンだけ、とか
ずっと抱っこだったけど○ヶ月から添い寝にした、とか
お尻ポンポンしたら寝る、
タオルケットはむはむして寝る、とか
さまざまだと思うのですが途中で変わって落ち着いた方、そこに行き着いたきっかけが知りたいです!
毎日いろんな方法試されたんですか?
それともたとえば初めて熱が出てからこうなったとか、月齢とともにこうなったとか…
抱っこでの寝かしつけをやめようと思ってますが、その場合に自分の子が何で落ち着くのかまだわからなくて…
明け方起きそうな時などは胸に手を置いてると再入眠するので添い寝系のなにかかなとは思いますが🤔
みなさんがその寝かしつけに行き着いたきっかけやエピソード知りたいです!
- aaa(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児〜 抱っこ
↓
3ヶ月〜 添い寝&指しゃぶり
↓
4ヶ月〜 指しゃぶり
自分で指を吸って寝れるようになったのがきっかけです!
最初のうちは抱っこでうとうとしたら置いて、添い寝or腕枕で指しゃぶりして寝るって感じでしたが、しばらくやってるうちに、置いたら指しゃぶりして寝てくれるようになりました😊
aaa
ありがとうございます!
「自分で指を吸って寝れる」は、気づいたら寝てたことがあったということでしょうか?それともいつも通り抱っこで寝かしつけしてたら指吸って寝たってことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
抱っこで寝て、置くと眠りが浅くなっちゃうと思うんですが、その時に自分で指を吸って再入眠できるようになったことに気づいたのがきっかけです!
aaa
そうなんですね!想像したらとっても可愛いですね☺️
うちの子もたまーに再入眠できることはあるのですがなかなか安定せずで…
引き続き観察してみます💦