※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝る前、苦しそうにお尻と足を持ち上げたがります…

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝る前、苦しそうにお尻と足を持ち上げたがります。なぜでしょうか?
1ヶ月検診が終わりワクチン接種までまだ期間があるので体調の事をどこに相談したら良いか分かりません💦わざわざ病院に行くような症状ではない時はどこに行けば良いと思いますか?

赤ちゃんがしたがる体勢はオムツ替えでお尻を拭く時の体勢で足をまとめて上に少しお尻ごと持ち上がった体勢です。
この体勢をしないとしんどい理由が分かりません💦
お腹が張っているとかそういう理由でしょうか?

コメント

みちゃん

うんちきばってたりしてるのかな?と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。

    めちゃくちゃ快便の子できばらなくてもスルスル出てくるんですよね💦

    • 1時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    ガス溜まってたりもないですか??

    • 1時間前
男梅ガール🔰

ウチの子もよくしています!
初めは大丈夫?😰と怯えていましたが、様子を見ているとそのままスヤスヤ寝てくれるので最近はあまり気にしないようにしています😅でも気が気でないですよね😅笑

まるこめ

もしかしたらお腹に空気が溜まってるのでは?🤔
1ヶ月検診の時に小児科の先生に、授乳のうち3割は空気を飲んでる、と言われました!
うちも同じ感じの事しますが、おなら出ると大人しくなったりします!