
手足バタバタで起きてしまいます。今生後二ヶ月半の赤ちゃんなのですが…
手足バタバタで起きてしまいます。今生後二ヶ月半の赤ちゃんなのですがもう本当にバタバタで…
睡眠が浅くなる23時頃と夜中や明け方が特に酷く、今まではおくるみを巻いていたのですが最近力も強くなり脱出してしまいます。
スワドルアップもスワドルミーもダメでした😭
もう縛り付けておきたいくらいバタバタなのです
何かいい方法ありませんか?
19時には寝かしつけるので時間的にはミルクをあげてもいいのですが夜間何度もミルクを求めて起きるようになるのも嫌なので最終手段にしたいです…
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

piko
19時が最後のミルクですか?
それであれば丁度4時間くらいでお腹が空いてバタバタして寝られないんじゃないですか??

しぃ
子供によって夜通し寝る寝ないがありますし、逆にミルクを飲んだらすぐ寝てくれる方がストレスなくていい気がします🧐
2ヶ月半ならまだ3、4時間起きにミルクでも普通ですし、大人もお腹減ってたらお腹減ったなぁーて中々寝付けないことないですか?🤣
コメント