※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっち
子育て・グッズ

生後52日の男の子が寝ない悩みです。抱っこすると寝るが、置くと泣きます。夜は1時間おきに泣くことも。うつ伏せは運動と聞いたが、抱っこや泣かせるのは普通でしょうか?

生後52日の男の子なのですが、ほんとに寝なくて...
抱っこだとうとうとするのですが、置くと泣きます。
夜も2~3時間、ひどいと1時間おきになきます。
最近はうつ伏せは運動になると保健師さんに教えて貰ったので最近はじめました。つい抱っこしてしまうのですが、泣かせるのも運動とゆうのも聞いたことがあります、、、みんなこんなものでしょうか??

コメント

きくらげ

うちもそんな感じでした。
1ヶ月超えたら日中は更に起きてるようになり、夜寝るかなーと思いきややはり、2、3時間起き。
10ヶ月まで続きましたー😅
うちは首すわりの確認でうつ伏せにすることはありましたが、運動としてはやらなかったなー

  • みっち

    みっち

    そうなんです、、、日中もほとんど起きてるんですけど夜もそこまで寝ないんです~今の間だけと思って頑張ります~絶対横についててあげないとダメだけどうつ伏せに出来るだけしてあげてねと言われたのですが😅

    • 6月16日
  • きくらげ

    きくらげ

    首がある程度しっかりしてからでも遅くないとは思います。
    毎日でなくても気が向いた時とか。
    「こうしなくちゃいけない」ではなく「こうゆうやり方もある」ぐらいのことだと思います。
    実際うちの子やってなくても首すわりも寝返りも早かったですし、やらなくても問題ないです。
    あとはママさんの考え方ですね!

    • 6月16日
  • みっち

    みっち

    ありがとうございます‼️そうですね、無理せずにゴキゲンで居てくれたらいいなぁと思います。
    そうですよね、出来るだけ楽しく頑張りたいと思います🙂

    • 6月16日
ゆきんこ☺︎

もうすぐ2カ月のうちの子も抱っこちゃんのおっぱいマンです😅
抱っこだとウトウトするのですが布団に行くと起きます😓
うつ伏せの練習も1〜2分してます😊抱っこする雰囲気だしながらうつ伏せにして、うつ伏せの練習の後に褒めながら抱っこしてご機嫌とってます(笑)。
泣いて余った体力を発散させると保健師さんから聞いたので泣くのも運動です😊
手が離せない時は声をかけますが泣いてもらってます😊💦

  • みっち

    みっち

    一緒ですーー!!うちもうつ伏せでご機嫌になったら褒めてます(笑)
    ですよね~~、時間がある時はゆっくり抱っこしてあげて、ない時は大丈夫~!!と泣いてもらってます🤣
    お互い頑張りましょうね😊

    • 6月16日
  • ゆきんこ☺︎

    ゆきんこ☺︎


    ベストアンサーありがとうございます😊
    うつ伏せの練習した後に褒めながらいっぱい抱っこしてます😊
    ずっと抱っこしてたらごはん食べれなくなりますからね😣
    お互い子育て頑張りましょうね😊✨

    • 6月17日
4kidsmama♡

うつ伏せは、まだ首もすわってないので危ない気が‥。赤ちゃんはそんなもんですよ。
私は、泣かせるのが嫌なのでずっと抱っこしてました。
そのうち、昼と夜の区別がついて夜は寝てくれるようになりますよ。昼間は明るく、夜は暗くしてますか?

  • みっち

    みっち

    絶対ついててあげないとダメだけど出来るだけうつ伏せにしてあげてねと保健師さんにいわれたのですが...
    明るさはちゃんとしてるのですが、昼も夜もそんなに寝ないのです😅

    • 6月16日
ami

お疲れ様です。
うちもその頃はそんな感じでしたよ。背中センサーすごいなと思ってました。
うつ伏せはやってましたが、苦しそうにうなってすぐ泣くので、可哀想ですぐ抱き上げちゃってました。時間にすると1分足らずくらいだったと思います😅
私は自分と息子の気分転換に、1ヶ月過ぎた頃から、天気が悪い日以外は毎日外出してます。家の周りの散歩やすぐ近くのスーパーから始めてました。

段々寝るようになり、3ヶ月過ぎたら添い寝で寝れるようになり、夜の授乳も4~5時間あきました。

お母さんも疲れが出てくる頃ですよね💦 時間見つけて休んでくださいね。
長々すみません。

  • みっち

    みっち

    ほんとすごいですよね…
    うちは機嫌がいいとうつ伏せで遊んでるので時々してます😀
    お出かけもしたいなぁと思うのですが家の庭をくるくるする程度です…
    3ヵ月っていいますよね~
    お気遣いありがとうございます♡
    出来るだけ楽しくがんばります😊

    • 6月16日
t

うちもそんな感じでした💦
ママ友からお腹が離れないように寝かせるといいよ。とアドバイスを貰って実践してみると、今までよりは寝付きが良くなりました!(慣れるまで大変でしたけど…
)うつ伏せは3ヶ月になった最近からやるようにしてます👌!

  • みっち

    みっち

    そうなんですね~やっぱり誰もが通る道なんですね‼️お腹が離れないように...挑戦してみます😀

    • 6月16日
ゆきこ

明日で3ヶ月になりますが最近、夜4.5時間まとめて寝てくれるようになりました!!それまではうちも夜は1.2時間起きでした😭辛いですよね😭日中も抱っこしてれば長く寝ますが置くとすぐに起きてました。うつぶせ寝は2ヶ月過ぎの首が少ししっかりしてから始めました😣✨あとは、音楽ききながら手足を動かすのも気分転換にも運動にもなるよーと言われてしていました(^_^)

  • みっち

    みっち

    やっぱり3ヵ月なんですね~~
    少し楽になられたばかりですね😊
    そうなんです、、、一人で遊ぶのも横に居てると遊ぶのに一人になると泣くんです(笑)へー、音楽聞きながら手足を動かす~今度やってみます😁

    • 6月16日