
自宅、セルフで出来る頭の形改善方法でいいものありますか?4ヶ月になっ…
自宅、セルフで出来る頭の形改善方法でいいものありますか?
4ヶ月になった息子がいます。
新生児の時から右に向き癖があり、わたしも横抱きのとき左腕に頭乗せでばかり抱いていたので頭の右側が平らになってしまいました💦
産まれた時は頭の形もよく、しばらくしても変わらなかったのであまり気にしていなかったのですが、最近はわかりやすく歪んでいます…
家でできることとして、最近は寝る時にタオルを丸めて左向きになるように調整したり首すわりと寝返りするようになったのでなるべくうつ伏せにするなどしています。
他に改善方法で出来ること、効果あったよ!みたいなものありますでしょうか??
- みこ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
エスメラルダ使うようになって向きぐせ改善されてちょっとよくなりました!
(向きぐせと逆向きになるように絵本読んだり遊んだりもしてました。)
あとは、寝返りはじまって横向きで寝たりするように徐々に良くなった気がします🌟
うつ伏せ寝もしがちで戻さなきゃいけないので別の心配は増えましたが😂

はじめてのママリ🔰
昼間横で寝てるときは、出っ張ってるほうを下にして横向きに寝かしてました。
頭だけタオルで横向きにしても、結局もどるから🥹
足の間にタオルとかいれてました。
これが一番効果あったかも?
でも夜は怖いのでしてません。
ドーナツ枕は位置を毎回変えるといいそうです。
うちは、同じ位置でしてたから、穴の跡がついちゃったので、辞めましたが。。😭
毎日少しずつ位置をかえて、寝かすといいらしいです!
首枕は変な段差ついたのでやめるほうがいいです!
今1歳半ですが、あんなに悩んでましたが勝手にコロコロして大分マシになってます笑
-
みこ
そうなんです…頭タオルやっても少しすると結局右側向いてます😂😂
やっぱり横向き寝ですねー昼寝からそうしてみます!
寝返りしたりすると変わっていくんですかね??
とりあえずやれることはやってみようという感じです笑- 1時間前
みこ
エスメラルダよく聞きますよね!
一応ドーナツ枕はあるんですけど、結局動いてズレちゃって意味なくなっちゃいます😭笑
やっぱり横向き寝すると変わるんですね…
うつ伏せになるの怖いですよね💦
昼寝から横向き寝取り入れてみます!