※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

応募先の会社での面接が社長ではなく事務の人だったことや、面接内容が繰り返しだったことに疑問を感じています。また、託児所の保育士が辞めて不安を感じています。

今応募している会社に対して「ん??」となるところがあります。
書類選考→オンライン面接→最終面接(社長との面接)で最終面接に行きました。
そしたら「今日は社長ではなく私が(総務?の事務の人)が対応します。社長との面談に進む場合また連絡します」と言われました。
オンライン面接で話したことの繰り返してまた聞かれ職場見学だけして終わりでした。
これ意味あった??という感じでした😅
事務の人も決定権がなさそうな人でした。
その事務の人は私を別の人と勘違いして話していたり失礼だなと感じることもありました。
また、私が働く予定の部署(社内の託児所)にいた2人の保育士さんが辞めてしまい(まだ入って半年ほど)誰もいないんだそうです。
なんか不安になりました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

最終面接する人間が、事前に聞いてた人と違うのに、その説明と対応では不信感というか不誠実ですね。
一事が万事ということもありそうですが……とりあえず社長面接の連絡来たら、その会社を見極めるつもりで行ってみてもいいかもですね。

たぶん社長他の予定かなんかで面接できなかったんでしょうね…人のこと軽んじてそう😶‍🌫️