
35歳になる歳です。来月友人の結婚式に出席します。前までは「主役は新…
35歳になる歳です。
来月友人の結婚式に出席します。
前までは「主役は新郎新婦!出席者なんて見られてないしテキトーでいいや」とアクセサリー(ネックレスやピアス)はめちゃくちゃ安物を着けていっていました。
ただ最近になってようやくマナーなど気になるようになり、30代だとやっぱりちゃんとしたパールのネックレスとか着けていかないと…って感じなのかな?と💦
冠婚葬祭用に一つパールのアクセサリー一式など買ったほうがいいでしょうか?🤣
同い年くらいの方、どうしていますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
35歳になる歳です😀
パールアクセサリー一式安いのを楽天で買いました!!
冠婚葬祭に使えます!特にお葬式の時✨

はじめてのママリ🔰
分かります!30代になると、きちんと参加意識しますよね✨
私は冠婚葬祭で使えるシンプルなパールをミキモトで購入してます。
挙式はまだカジュアルな格好が多いので、カジュアルなものをつけて行くことも多いですが、、、
糸替えは今のところ永久無料でしていただけますし、一生モノかなあと思って大事にしています。
(タサキも同じように対応していただけると記憶しています)

はじめてのママリ🔰
冠婚葬祭用に結婚した時に買いました!
これからお葬式も増えますし、恥ずかしくないものを持っていた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
36歳です。
10代の頃に、祖母から100万単位のものを引き継ぎました🙋♀️←1世代飛ばしすることでいろいろと円滑です。笑
娘さんなら引き継げますし、経済状況が許したら高めのちゃんとしたものを買ってもいいかもしれません✨

Y
パールはあっても損ないと思います💡
冠婚葬祭で使えるので、入学式なんかでも使えます。
購入を考えていた時期に、母からプレゼントしたいという申し出があり、有り難く購入してもらいました☺️

ゆき
冠婚葬祭に使うパールのアクセサリーは母から成人のお祝いできちんとしたものをもらったので、基本的にそれをいつもつけるようにしています!
結婚式では参列者見てないしーってのはわかるけど、やはり見てないからじゃなくてマナーとして必要かな?とは思ってます。
(自分がそうなだけで、他の人を見て非常識とは思いません!)
お子さんがいる場合は入学卒業の節目、年齢を重ねれば葬儀に参列することも増えるので、このタイミングで一式揃えるのはいいことだと思います!

はじめてのママリ🔰
結婚を機に、というか婚約指輪の代わりに買ってもらいました!
お葬式にはだいたいの人がパールネックレス付けていて必要だなと思ってましたのでちょうど良かったです😄
コメント