
夫が家計管理に口出ししまくってくるのが本当にストレスです😩夫は大雑把…
夫が家計管理に口出ししまくってくるのが本当にストレスです😩夫は大雑把な性格で、計画立てるのが苦手、計算も苦手なので、夫も納得した上で結婚当初から私が家計管理してきました。
夫は、自分のお遣いが足りない!とか、私がむだ使いすぎ!もしくは節約しすぎ!とか、そういった不満は全くないようです。ですが、私の管理の仕方?がイライラするようです。
例えば私は、目的別に口座を分けて貯金したいタイプです。子供の大学費用、家族の貯金は口座を分けて貯金しています。夫はそれがおかしいといいます。子供が大学行かなかったら分けていた意味がなくなる!最初から一緒にしちゃえばいい!と言います。
私に黙って勝手に口座を一緒にしたりとか、そういう勝手な行動はしないですが、なんせやりくりの仕方への口出しが凄いです😩😩😩私は毎月食費がいくら、日用品がいくら、とだいたい予算を決めておいて買い物してますが、予算も細かく決めすぎだ!と言われます💦
夫曰く、自分が稼いだお金だから、口出す権利はあるそうです💦確かにうちは夫の一馬力で私は専業です。でも私が管理してるのだから、私のやりやすいやり方で管理しててもいいじゃんって思うんですが、皆さんどう思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
自分がまともに管理できないのに口出しだけは一人前ってタチ悪いと思います。
稼ぐしか能がないなら黙っとけ、と思います。
コメント