小1の男児が友達と遊ぶ際に泣くことが増え、特に親がいないと不安になる様子が悩みです。友達関係は問題ないようですが、外での遊びに緊張しているようです。どうすれば良いでしょうか。
小1再投稿でくら!、やゆく男児の事で悩んでいます。
最近、お友達と遊んで泣く事が増えました。
お友達と親同伴で遊ぶ機会が何度かあり
1度目は、自転車に乗るのが怖くてパニックになり大泣き。
2度目は、みんなでプールに行きました。
私は下の子抱っこしていたためにプールサイドに入ずモニターで見てましたが、ママがいないとダメ!と大泣きで帰ってきた。プールには夫と妹もいました。
3度目は、お友達と楽しく遊んだ帰りにお腹が空いたと大泣き。
昔はこんな事なかったのに、、なぜなのでしょうか。
泣く事でみんなに迷惑かけるし、空気悪くなるし
私が周りに申し訳なく毎回謝るのも苦痛です。
小学校では問題なく友達関係も確立しているようですが、私が付いて行くとこうです。
後味悪く、帰宅後はダメ出しをして子供は大泣き。
仲良しのお友達でも、改めて外で会うと緊張するようです。
お友達と遊ぶのは向いてないのでしょうか?
落ち込んでるのでキツいコメントには返信しません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
遊んだ内容がハードル高かったんですかね🤔
ちょっと公園で遊ぶくらいが今はいいのかもしれませんね🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
誤字があり申し訳ありませんでした💦
運動は苦手でもスイミングは習ってるのですが、、、
きっとハードル高かったんですね😭ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
お友達とお出かけがちょっとまだ慣れなくてとかもあると思います😊
大人でも友達とのお出かけ緊張したりします😂
これからですよ🥹✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊