
イライラした時にグッと堪える方法について…来月で2歳になる男の子を育…
イライラした時にグッと堪える方法について…
来月で2歳になる男の子を育てています。
今日は昼に用事があって出かけたため、子どもは30分くらいしかお昼寝出来ておらず、18時頃には目を擦って眠そうにしていました。
なので早めに寝かしつけしていたのですが、眠いはずなのに何故か異常にハイテンションで1時間以上ひたすら動き回っていました…(親の体を何度もよじ登ったり、ズボン脱ぎ始めたり、踊り出したり)
私も今日は疲れていてイライラしてしまい、普段は手を出さないように気をつけているのですが、いい加減にしなさい!💢とパチコーンと頭を叩いてしまいました😢
子ども相手にカッとなってしまう自分が嫌で、PMSも関係あるかも?と今年からピルを服薬するようにしたり、イライラした時も(落ち着け自分…!!)とグッと堪えるよう気を付けているのですが、それでも今日は叩いてしまったことに落ち込んでいます…。
皆さんはイライラした時、どのようにその感情を逃していますか??
普段から気を付けている方法や心持ちがあれば教えて頂けたら嬉しいです😭😭
- カナデ(1歳10ヶ月)

ちょこ
あぁあぁ〜もーすっごくわかります😂長男が2歳前後の時が1番きつかったです‥🫠うちの子は2歳の誕生日過ぎたあたりから昼寝なしの生活になったんですが、そこに落ち着くまでが1番厄介でした💦
夕方に眠くてぐずるくせに、お布団に行くと謎に元気。私が寝寝たふりしても構わずでんぐり返り。
いい加減に寝ろ!と突き飛ばしたこともあり、自己嫌悪のくだりまで一緒です😂
今振り返るとドン引きですが、イライラし過ぎてお皿は2枚、割りました。掃除機のヘッドも壁に打ち付けて破壊しました😅あとは枕をベッドにバシバシ打ち付けましたね‥物に当たるのは良くないかもしれませんが、子どもが見てないところで、子どもに害を与えない方法でイライラを逃せたのでまぁ良し、です🤣あとは枕に顔を埋めてすごい叫ぶ、も結構よかったです😅
あとは、どれだけイライラしてても無理やり鼻歌歌ったりしてると結構気がまぎれるし、子どももノってきたりしてウィンウィンでした😅
あんまり参考にならないかもしれませんが、ご参考までに🌀
応援してます!

ママリ
親のスケジュール通りに動くのが当たり前で言うこと聞かないのは子供が悪いって思考がまずないです。
子供には親のスケジュールなんて関係ないし子供は遊びが一番好きで当たり前だししたくない事しなくてもしたくないんだから当たり前だし、子供じゃなくて大人と同じくらいの対等に人としてみてます。
外でイラっとする人に会ったからって頭を叩かないですよね。
他人に接する時と同じ気持ちで接する事ができればイライラしにくいと思います。
コメント