※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

大家との連絡が取れず、家賃支払いが困難な状況です。訴えられる可能性はありますか。

お金の法律に詳しい方いませんか?
家賃を大家に直接口座支払いしてます。
管理会社はありません。
引越しをされたようで、電話番号は分かるけど住んでるところは知らされていません。

年金の関係で家賃は2ヶ月に1回の支払いです。
8月に振込しましたが、口座の名義人が亡くなって口座凍結で振込できなかったと銀行から連絡がありました。
その時点で大家からの連絡は一切ありません。

その後、何度か大家に連絡して1度だけ電話に出ました。
家賃を振り込めなかったこと、新しい口座を教えて欲しいと連絡したところ、忙しいから夕方連絡すると言われました。
ところが連絡がなく半月が過ぎました。
その間にこちらから2回電話しましたがコールのみです。

これは家賃支払いないからと、あとから訴えられたりないですよね?😅
引越し先も家賃の振込口座も教えない大家ってなんなんですかね😇

コメント

deleted user

振り込み口座凍結ってことは、大家が亡くなって相続人が対応中…って事ですかね?🤔

最近、何も知らない相続人(大家の実子)がてんやわんやしてる案件を仕事で対応したので…。
親任せでなーんにも関わったことないそうです。しかも自分は遠方に住んでるというケースでした。

結論を申し上げると、こちらはちゃんと連絡してますし訴えられることはないと思いますよ〜。
お金だけはそのままちゃんと確保なさっておいてくださいね👌

念の為ショートメールで「口座を教えてください。こちらも支払いができなくて困っています」と残しておくと無難かもしれません。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    30年以上住んでるのですが、最初は口座名義の人が大家だったのですが、子供にその土地を譲ったそうで、途中から今の大家(口座名義人の息子)に変わりました。

    大家は変わっても振込口座は変わらずだったんですよね🤔

    ショートメールは盲点でした😳
    そういえば、そんなのありましたね🤣
    家賃は確保してあるので、ショートメール送ってみます!

    その大家がだらしない(と思ってます🙄)のに、延滞料とか支払えと言われたらどうしようかと思いましたが、少し安心しました!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    借主側からしたら、口座自体は誰のものでも良いですものね😅

    完全に貸主側の失態なので、あっちがさっさと今の大家の口座を教えときゃ良かっただけの話で、それを見据えて前大家も息子に譲ったのでしょうに…。
    本当にだらしがない。
    不動産やるなら相続人への教育もちゃんとやって欲しいものです。

    ちゃんと形に残しておいた方が良いので、携帯番号(ですかね?)が分かるならショートメールが無難です。

    私なら追加で、「このような事はないと思いますが、念の為のお伝えです。そちらから口座についての連絡がない限り、振込が出来ないのは全て大家側の都合だとみなします。当然ながら、支払いができていない事による家賃以外の請求は、こちらでは一切負いませんのでご了承下さいね。それでは、今月中のお返事をお待ちしております。」
    と淡々と送ります😉

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    携帯番号なのでショートメールできます👍
    文面真似させて頂きます😂

    住んでるのは義母なんですが、大家が引っ越した時点で住所とか口座の事とか聞かない義母も義母だと思ってますが😅
    家賃支払いたいって言ってるのに連絡よこさないし、忙しいかもしれませんが大家も相当やばそうです😮‍💨

    • 9月22日
とよかん

家賃の支払いができない場合は、供託という制度を利用して法務局に家賃を預けることができます。
供託すれば支払いをしたことになり、訴えられることはありません。
費用は無料です😌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    供託知らなくて調べてみましたが、手続きするには相手の住所も必要なようで、連絡先と苗字しか分からないので難しそうです💦

    • 9月22日
  • とよかん

    とよかん

    土地の登記情報を調べたら所有者が出てくるので、相手の住所もわかると思いますが、そこまでするのも面倒ですよね〜
    家賃を払おうとしたけど連絡取れなかったことがわかるように、別の方が回答しているようにショートメールを送っておいたらいいと思います!
    家賃+遅延損害金より訴訟費用の方が高いと思うので、訴えてくることはないんじゃないかなーと思います。

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    そうなんです💦
    登記簿もお金いると思いますが、なぜこちらがそこまで動かないといけないのか😔

    裁判やったことないので費用のことはさっぱりなのですが、やはり費用のが高いんですかね🤔
    口座さえ教えてくれたら済む話なのになぜ教えてくれないのか、長引きそうです🥺

    • 9月23日