

はじめてのママリ🔰
相談という形ならありがと思います。が、その分出社も早くなったりはあると思いますが(そう出ないと時短になると思います)大丈夫ですか?

みなももママ🔰
時短社員制度ないですか??
給料はさがってしまうとおもいますが、ボーナスとかはもらえます^^
-
はじめてのママリ🔰
求人に時短制度あり。とかは
細かい事かいてなくて、- 1時間前

ママリ
時短の制度があるなら相談可能かもですが、そうでなければパートにすれば?って言われそうです。
-
はじめてのママリ🔰
パートだと賞与とかなくなりますしね、
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
元々時短の制度がある会社なら、面接時にその希望を言うのは自由です
ただ、同じ時間働くなら皆パートより正社員のがいいと思う、でも逆に企業側は正社員なら8時間働ける人が欲しいと思います。個人的には、何か特別な資格があるとか、長年その業務に携わってきた即戦力、とかじゃない限り難しいと思います😓

初めてママリ
就業規則次第かなと思います。私の職場は時短は子が小学校入学まで、通勤距離や親が病気等で時短にすることはできません。
そのような事情は全てパートになります。もちろんボーナス無くなりますが。
コメント