
一番身近な母親にさえ気持ちを理解されませんでした。私がおかしいので…
一番身近な母親にさえ気持ちを理解されませんでした。
私がおかしいのでしょうか?
終わらない悪阻、切迫で寝たきりで体力も落ち、病院内すら自力で移動出来ず車椅子移動です。
起きてるのも辛く、身体がものすごくだるくて、こんなので陣痛を耐えたのち自然分娩出来るのか、ものすごく不安です…。
こんなにヘロヘロで、ボロボロな身体で、普通に過ごす事もままならない自分が、無事に出産を乗り越えられるのか?
初めての妊娠出産ですが、赤ちゃんに会える楽しみよりも、不安や恐怖の方が8割ほど占めていてすごく怖いです。
妊娠前からコロナ後遺症持ちなのもあり、出先で倒れたりなどしょっちゅうでした。
なので出産後も様々な不安が尽きず、楽しみ!ワクワク!という気持ちになれません…。
(楽しみな気持ちも少しはありますが……)
そういう気持ちを母に話したところ、全く理解されませんでした。それなら自分だったら子供を作らないと。
楽しみよりも不安が大きすぎる、出産後も不安でたまらないという気持ちが全く分からないそうです。
やっぱりこんなことを思う自分がおかしいのでしょうか。
妊婦メンタルだからこんなことを思うのでしょうか。
楽しみよりも不安や恐怖が大きすぎるのって、変でしょうか…。
- あめだま(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ。
そんな辛い状況でよく頑張ってらっしゃいます🙇🏻♀️
お母様は娘であるあめだまさんの体が心配なのかもしれないですね。そんなに辛い思いしてまで…って思ってしまったのかもしれません。それでも今は寄り添って欲しいと思ってしまいますが💦
赤ちゃんに会えたらきっといろんな辛い思い忘れられると思います。それくらい可愛いです。
ここまで頑張ってこられた強いお母さん、きっと大丈夫!無理せずに周りを頼ってくださいね。

あ
私はその気持ちわかりますよ!
私も2ヶ月弱切迫で入院してました!
結局同じような経験をした人にしか、身体のしんどさもメンタル面でのしんどさも絶対にわからないなといろんな場面で気づかされました😩
母親でも同じ経験してなきゃ絶対無理です!悲しいですけどね😭
-
あめだま
ありがとうございます。ですね…
- 16分前

あーる
私も切迫で約2ヶ月病院生活でした。
24時間点滴生活で副作用も激しく、ご飯も食べれず吐いてましたし、勿論移動の際は車椅子でしたよ。
私は辛くて旦那や親に泣きついてましたが、皆寄り添ってくれていましたし、ママリさんは何一つ間違っていないですよ。
ただ、これを見て希望を持って欲しいのですが…
産んだら悪阻もパッとなくなったし、やはり我が子を見ると可愛いし常に見ておきたくなるものです。
体力も戻ってきますし、また妊娠前の生活に必ず戻れます🌟
-
あめだま
ありがとうございます、
- 13分前
あめだま
ありがとうございます、