※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろく
妊娠・出産

愚痴です…一時保育の利用などについて話し合いをしている中で主人から、…

愚痴です…
一時保育の利用などについて
話し合いをしている中で主人から、

長男(1歳8ヶ月)の育児も今だいぶ楽だし、10月出産予定の次男が産まれて年子の自宅保育となってもそんなに大変じゃなくない?

と言われて激怒しています。

長くて5時間前後くらいしか主人1人で息子のお世話をしたことがないくせに何がわかるのか…

走り回って、自分の好きなようにならないと床に倒れてぐずりまくるイヤイヤ期に片足突っ込んでる長男を大きなお腹を抱えて、お腹の張りと痛みに耐えながら対応する大変さを舐めるなよこら👿

でもって出産後はきっと足腰ガタガタだし、寝不足だし、産後メンタルだし、大変じゃないわけなくないか👿

コメント

oy

絶対大変ですよね🥹今でも本当に大変だと思います🥲尊敬します🥲
大変な未来しか想像できません🥹
いつイヤイヤ期が来るかはその子によるので時期はそれぞれだとは思いますが、1歳後半あたりはたぶん1番マシな時期だと思います。2歳が近くなってくるとイヤイヤ期全開って感じで…🥲
あと、ご主人が見てる時の方が息子さんも言うことを聞くというのもあるかもしれないです。うちはそうですが、私の時はワガママ言いたい放題甘えたい放題って感じで…笑
主人と同じ対応をしても、主人より厳しくしても、そうなります🤣
もしかしたらそういうのもあって更に分かってもらえないのかもしれないですね🥲
一時保育を使うべきです!!!!!