※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前について10月に第二子(男の子)出産予定です。以前より名…

赤ちゃんの名前について

10月に第二子(男の子)出産予定です。
以前より名前についての相談をさせていただいておりますが、未だに決断できず‥。
再度質問失礼いたします🙇

候補↓
・逸貴 いつき
主人と第一子が(⚪︎⚪︎き)で終わる名前のため揃えられる
前からきで終わる名前をつけたかった所に、姓名判断がめちゃくちゃ良いこの名前に出会う
自分的に1番気に入ってるが、主人と第一子の反応は微妙
自分の親からは名前的にふうまよりいつきの方が私たちの子に合ってると言われた
だいたい1発で読んでもらえる
逸という漢字が悪い意味の言葉にも使われる、マイナスな意味を持っている。そこが悩む
字のバランスが個人的に好き

・楓真 ふうま
主人と第一子が気に入ってる名前
姓名判断は第一子と似た診断結果
自分的にもふー、ふーくん、ふーちゃんなどと呼びたいため気に入ってる
当初は第一候補だったが、逸貴の案が出て悩み始める
自分たちの子に(⚪︎⚪︎ま)で終わる名前が合わない気がする
アイドルが浮かぶ

由来などもきちんと考えてこの案が出ています
この2つだとしたら、どちらが良いと思いますか‥?
悩みすぎます‥、夫婦で納得する名前って難しいですね‥
決めるのは自分たちなんですけど、周囲のご意見も参考にしたいです😢長文ごめんなさい。
お時間よろしければ回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてママリ🔰

私は漢字の意味はすごく気にするのであまり良くない意味があるものは外します💦
あとは何よりも呼びやすい響きがいい名前がいいなと思うので、いつきーよりふーまーの方が呼びやすいかなと思いました!
いつきもいっちゃんとか呼べますが、ふうまのほうがバリエーション多い気がします。

ささのは

どっちも良い名前だなあと思いました、、!!漢字も含めて、素敵な名前です😍だからこそ悩みますよね💦

うちは姓名判断は凶とか大凶でなければあまり気にせず付けました!
2人目のとき私も同じく悩んだので、最終的に上の子に決めてもらいました。
参考にならずすみません🙇‍♀️

おはぎ

漢字は違いますがいつきくん、ふうまくんどちらも周りにいます。
どちらも素敵な名前だと思います。
いつきはしっかり、ふうまは柔らかい印象と名前だけだとそんな印象です!
ただママが一番これだ!と思われているのはいつきくんの方なんだなと思います。
きっと「ふうま」にしてもいつきにすればよかったな…と思ってしまうのでは?と。

現代その漢字でそう読ませるんだ~という名前もある中で 、逸←その漢字使っちゃうの?!と私は思いません。人様のお子さんですし親御さんが意味を込めたんだな程度ですね。

はじめてのママリ🔰

個人的には楓真が好きです。特に芸能人も浮かびません。人を選ぶ名前とも思いません。
いつきはやや読みづらいのと、かたい印象で。何より家族の気にいる名前の方がいいなと思います。

ママリ

どちらも素敵ですよ!

ふうまは私の周りだとヤンチャ系夫婦の子供に多く、子供本人もヤンチャ寄りでアイドル要素全く無しです!

逸の字について調べました。
周りから逸れる逃げるというニュアンスがあるみたいですが、私がママリさんなら本人が挫けそうになった時に時には逃げても良い事を教えられるし、本人が自分は何者なのか悩んだ時に貴方は貴方で良い周りを気にするなと教える事ができるし、愛情込めて育てれば生まれ持った性格をベースにすくすく育っていくと思うので気にならないです。
必殺技を名前に込めるイメージですかね。

あと、これあるあるだと思いますが名付けって先に出た候補はどんどん飽きてくるので後に出た候補の方がキラキラして見えるのはあると思いますよ。
その辺も考慮して家族の中で決めるのが良いと思います。