※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
家事・料理

よろしくお願いします。ちょっとどうしたらいいかわからないので私達に…

初めての投稿です。よろしくお願いします。

ちょっとどうしたらいいかわからないので
皆さんの普段を参考にさせて下さい。

私達にまだ子供も無く共働きだった時は
家事はお互いカバーし合ってあまり負担もなく
こなしてたんですが
出産後は私が専業主婦という事で、
家事、料理、育児全てを任せられてます。

旦那に「育児は姉を見てきたから大変さは知ってる」
と妊娠中によく言われたので、じゃぁ
何かといろいろ助けてくれるのかと
期待してしまいました。

しかし、
旦那の仕事は消防士なので
1日いない日が月の半分程あります。
なので仕事から帰ってきた旦那は
最近とても疲れきっていて何も頼めないし、
本人も何にもする気がありません。

そうすると必然的に毎日家事、料理、育児の全てを
私が365日24時間やっています。
旦那や子供の前では元気で平気な感じで
やってますが
本当は精神的に辛いですね。
1日ほとんど座る事なく家事、料理をしながら
子供に注意を払い続ける毎日。
専業主婦だからやらないといけないとゆう使命感。

旦那が帰宅した日は好きな時間に昼寝をし、
美容室に通い、大好きなコーヒーを自分だけ悠々と嗜み
月の半分程ある休みの日は好きな時間に起きる、
遊びに行くなど羨ましいと思ってしまいます。

なんだろ、本当に自分の時間がないからか
そうゆう所を見てしまうと精神的に来るんですよね。
1日育児と家事で終わり、
また次の日も育児と家事で終わる。
子供は可愛いし自分で育てたい。

旦那には生活させて貰ってるだけでありがたいし
とても優しくていい人なんです、、、

それで自分の時間も欲しいってわがままですかね、、

最近よく旦那に、
「家事・料理の要領が悪い」
「離乳食ってなんでそんなに時間かかるの?
今更だけどちゃんと勉強した方がいいんじゃない?」
と言われとてもショックを受けました。
さらに「こんなに家事してる旦那とか絶対いない!笑」
と言われダメダメな嫁だと
遠回りに言われているようでさらにショックです。
別に頼んだわけじゃないんですが、
勝手にやり始めた上での発言です。
「俺が専業主婦だったら家事しないよ!」
とも言ってました。
なんか一生懸命やってるのが馬鹿らしくなります。

職場でもこんな話しているみたいです。泣
協力的ではありませんね。

自分なりに一生懸命なんですがね、、
子育てしながらの家事料理って大変なんだけどな〜笑


いろいろ改善したり頑張ってるんですが、、。
さっきも明日のお弁当の仕込みをし始めたら
「忙しいなら別に作らなくていいよ。
お金貰えるなら弁当買うし。」

って、、、お金ないし、体が大切な仕事だから
健康を考えてやってるのに、、
ムカついて辞めました。笑

毎日いっぱいいっぱいですが、
旦那や周りの人達に同情された事はありません。

周りの人は当たり前のように、旦那に向かって
「仕事は大変だよね〜。お疲れ。」
「なんか旦那さん疲れてるね?大丈夫?」
ばっかり。
終いには「専業主婦っていつも休みだし
子育てに専念できていいよね〜。」

、、その偏見辛い。
私の方が休みないし、
いつも考え事して、
いろいろこなしながら
子供に注意払って、、って
私だって疲れてるのに、、
はぁ〜。報われない。
もはやお給料のいらないお手伝いさん。


もっと自分の時間を作り、精神的に楽になるには
要領良く出来れば苦労しないんでしょうか?
皆さんはどうやってこなしてますか?😭
特に苦手な料理は本当に時間がかかります💦
一番面倒に感じます。
本当に現実逃避したい。

コメント

ゆりまま

私なんか手抜きばっかですよ
もう手抜きばんざーいです

ちゃんと勉強した方がいいよとか
一回も作ったことねーのに
そんなことゆーなっていいたいですね

ほんと専業主婦って大変ですよね
旦那にも言われましたもん

もう手抜き手抜き手抜きですよ
掃除なんか晴れた日しかしないし
洗濯なんか2日に1回とか
料理だってしりしりとか簡単なものしか作んないし

もう手抜きしないとやっていけません
無理しすぎて体調崩したので

  • ぼん

    ぼん

    返信遅くなってしまい申し訳ありません😖
    今後本気で手抜きする技を覚えたいと思います😣
    家事に関しては専業主婦だからやらなきゃダメ精神でした。
    子育てしながら完璧にやるなんてそもそも無理なんですよね😣
    思えば私もストレス性円形脱毛症や疲労時に気管支炎や胃腸炎など、、結構体は悲鳴をあげてました。
    ちょっとやる事を分散させてみようと思います😣
    人のせい、自分のせいにしないで
    やり方を変えるべきでした(´・_・`)

    • 6月16日
ryuちゃん

毎日お疲れ様です。
すごくきちんとやられてて、尊敬します!
私なんて子育ては大変なんだぞー!と旦那にふりかざし、家事さほりまくりです(・・;
旦那様、仕事でいない日は家事を手抜きして息抜きはできませんか??
ごはんを作らない、掃除をしない、洗濯をしない
そんな日があってもいいと思います!

あとは、うちの旦那になんでやってくれないの?っていうと
言ってくれればやるのに…とよく言われます💦
これ頼んでもいい?って小さい事から頼んで、だんだん色んなことやってもらうとか😁
生活させてもらってるってそんなに片身せまくしなくてもいいと思いますよ。ぼんさんが家事しなきゃ旦那さんは生活していけないのですから。
専業主婦に自信持ってください!!

っていう私もはやく仕事復帰して、旦那と対等になりたい!!って思ったりするんですけどね💦

  • ぼん

    ぼん

    返信遅くなってしまい申し訳ありません😣
    そうですよね、、😣
    私は旦那に気を遣い過ぎですね😖
    子育てはサボれないとして
    家事ならいくらでも手抜きできる方法はありますね😣
    全てを自分だけで完璧にやろうとしない心がけが私には必要ですね(´・_・`)

    仕事と違って
    専業主婦って誰からも評価されないし、
    評価できないものなので
    自分はちゃんとやっているぞという達成感を求めていたのかもしれません、、

    ちゃんと評価されて周りから求められてる旦那が羨ましい思いもあってだとも思います。

    ありがとうございます😢😢専業主婦である自分に自信を持って明日からまた生活してみようと思います😣

    • 6月16日
るんるんママ

毎日お疲れさまです(^_^)
私、5月から初めて専業主婦になって
保育園も辞めたんですけど、本当に専業主婦大変ですよね❗
うちは家事を旦那が手伝ってくれるのでマシですけど全部1人やと無理って思います❗
甘くみられてると旦那の休みに「体調悪くて」って家事を全部やらせたいですよね❗
出来ない日もあって普通ですよ〜♥️

  • ぼん

    ぼん

    返信遅くなってしまい申し訳ありません😣
    お子さん沢山いらっしゃる上に妊娠中で頑張っていらして本当にすごいと思います😣😣1人目でこれだと2人3人って、、ってすごく不安にもなります😢

    ゥチの旦那は逆に家事や育児の大変さを知ってるので余計にやりたがらないタイプです😰

    辛いときは助け合いと休みが必要ですね(´・_・`)気を遣わず助けて欲しい気持ちを伝えてみようと思います!😣

    • 6月16日
あい

うちの旦那も消防士です!
確かに24時間勤務で大変だし
休みの日も寝たいのもわかります。
でも、100歩譲っても 育児は旦那も
当たり前にやらないといけないと思います。
家事は、専業主婦として きちんとやるべきだとは思いますが
子供は夫婦2人の子供なので
自分だけが家事と育児をバタバタとやるのは、
どう考えてもおかしいですよね。
なので、私は旦那に
家事を手伝えとは言わない。
でも子供のことでバタバタしてるときくらいは手伝ってと言ってあります。

deleted user

うちの旦那さんも消防士です。
レスキュー隊なので、確かに時期によっては激務です。当直あけで訓練したりでヘロヘロになり帰宅します。


私は現在妊娠中なので仕事してません。専業主婦です。
しかし、あけのごはん、当直のお弁当以外、休みの日は旦那さんがごはんを一日作り、お布団干し、洗濯、掃除全てやります。
妊娠してるし、大変だよね、俺が全部やるからゆっくりしてて!といつも言われ甘えてしまっています。
旦那さんにもう少し手伝ってほしいですよね。
旦那さんは主さんに仕事してほしいのかな、、


うちの旦那さんの周りの消防士たちはみんな家事やるよって言ってましたよ( ; ; )

えまちゃんママ

こんばんわ。
毎日お疲れ様です(꒦ິ⌑꒦ີ)‼︎
うちも旦那は家事一切手伝いません(笑)子育てしながらの料理本当にストレスですよねー(笑)でも旦那は料理に妙な知識だけあって味付けとか食材の切り方とかに色々言ってきます(꒦ິ⌑꒦ີ)ムカつくしお前だって、稼ぎ悪いくせに👎ってつい言ってしまいそうになります(笑)
確かに専業主婦だし!って思うと頑張んなきゃーってなりますが手抜きしていいと思います♪一度旦那さんに子供さん預けて1人で出かけてみて大変さを分かってもらいましょう♪うちはそうやって大変さを分かってもらい最近は料理も手抜きになりました(笑)あとは体調悪いー(꒦ິ⌑꒦ີ)って言って家事手抜きする日もあります(笑)休みの日は朝からワザと旦那の前では忙しそうにして、休みなく働いてますよー感出したりしてると旦那が外食しようか?て言ってくるようになりました(笑)産んですぐですし、ホルモンも変わってるので無理なされない方がいいと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)主婦だからこそ倒れてしまったら旦那さんもお子さんも困ると思います(꒦ິ⌑꒦ີ)上手く行く事を願っています(;´д`)お互い頑張りましょうね♪