※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎
家族・旦那

義実家などに泊まりや遊びに行って食事の用意をしてくれる時、全く手伝…

義実家などに泊まりや遊びに行って食事の用意をしてくれる時、全く手伝わないよ〜ってお嫁さんいますか?🙋‍♀️

料理やキッチンのお手伝いってめっちゃ気まずくないですか?😂お手伝いしますって行っても、別に料理が得意なわけではないので余計なことしかねないし、義母の味もあるし、やり方もあるわけで・・キッチンって主婦のテリトリーなので下手に入れませんよね😅片付けも、これは手洗い、これは食洗機って分けたり、その家庭のやり方があるので難し過ぎる、、、むしろ余計な手間かけるので私は基本やるとしても運ぶだけ…って感じです。

コメント

ママリ

何もしないです!

逆にうちに遊びに来るときも、義母さんはキッチンには入らないでいてくれます😊

momo

同じです!!
わかります!!テリトリーですよね

一度義姉に義母は自分のやり方で
したい人だから
何もしなくていいよって言われて
運んだり、並べるくらいしかしてないです😅

はじめてのママリ🔰

はい🙋‍♀️ 私も料理ヘタクソで、
義母には義母のやり方があると思うし
お互い気を使い合いながらは
避けたいので、

形上「何かできる事あれば言って
ください~☺️」と声がけをしてから
机の上を拭いたり、食器分けたり
料理を運ぶくらいです🙆‍♀️✨✨

はじめてのママリ🔰

子供できる前から、お皿並べる運ぶ片付ける(シンクに運ぶだけ)しかやってないです😅
義母の方から座ってていいから!と言ってくれたし、私自身気が利かないタイプでうまく立ち回れないし、料理も得意でもないのでお言葉に甘えてました😌

あきら

やらないです😊
手伝う事あったら言ってください。って言って子供達と居てます😅
私自身がキッチンの引き出し、食器棚とか開けられるのが好きじゃないので😰自分がされて嫌な事はしないって教わってきたのでそのスタンスでいます☺️開けるたびに開けまーす。とかの声かけめんどくさいんで