
2歳7ヶ月の男の子を育てています。食事にムラがあり、好きな物しか食べ…
2歳7ヶ月の男の子を育てています。
食事にムラがあり、好きな物しか食べません。
副菜ばかり、とか
お味噌汁だけ、とか。
身体も小さめなので、栄養バランス考えて作っているのですが全て無駄にされているようで悲しくなります。
保育園の給食は毎日完食しています。
私の料理が美味しくないのか、とか色々悩み
子供にも食べやすい味とか調理方法を試してみても
嫌な物は口に入れると永遠と飲み込まずくっちゃくっちゃして、終いには「おぇっ」とされる始末。
もう食事の時間が憂鬱すぎて、毎日怒鳴ってしまいます。
そして息子はギャン泣きで、保育園帰宅後から寝るまでの時間が無い時に食事だけで一時間以上もかかります。
もう諦めて好きな物だけを食べさせておけばいいんでしょうか。
元々、料理も好きじゃないので
それでも私なりに頑張って作った物を拒否されると本当にむなしくなります。
今は好きな物だけを食べさせたとして、大きくなっても好きな物しか食べない子になってしまったらどうしようと不安です。
どうしたらいいでしょうか…。
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくらいの子育ててます!
お子さんはどんなものが好きですか?
食材、煮る焼く揚げる、味付け等々…
ママリ
ご返信ありがとうございます!
納豆だけは間違いなく食べます…。
他に関しては、こんな味のこんな食材が好きという物が無く…
同じ物でも、昨日食べたと思ったのに今日は一口も食べない…という事もよくあります。泣