態度が良くない、怖い保育士さんてどこの園にもいるものでしょうか?先日…
態度が良くない、怖い保育士さんてどこの園にもいるものでしょうか?
先日、娘の4月入園に向けて保育園を2園見学してきました。その2つが自宅から近い保育園で他は考えていませんでした。
全体的な雰囲気はどちらも悪くなかったのですが、初めに回った園では3歳児クラスの保育士の方が完全に無表情で明らかに不貞腐れたような表情で食事の介助をしていました。子どもを触る手つきも雑でビックリしました。もう一つの園でも同じように無表情で不機嫌そうな保育士の方がおり、男児の手からおもちゃをむしり取っていました。
どちらの園もそれ以外の先生は明るく感じの良い方ばかりでした。
どこの園にもそのような方はいるものでしょうか。私が気にしすぎているのか、すでに保育園にお子さんを入れている方、保育士の方などご意見いただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
an
こども園で働いてます!
ま〜、いますよね🤔ご自分の職場とか想像してみたらそういう人って少なからずいるんじゃないでしょうか😭
子ども相手の仕事でも不機嫌を全面に出す人っているんですよ〜(T ^ T)その先生のクラスにならないことを願うばかりですよね😓
はじめてのママリ🔰
うちは2箇所しか入れたことなかったですがどの園も子供に優しい先生ばっかりでした。ご年配の方でいい方きつい先生もいましたが基本はいい先生です。
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りでどの職場にも必ずいますね、、😅
保育士さんとして働かれてるanさんがご自身のお子さんを預ける園だったら重視する点などありましたら教えていただけると嬉しいです🙇♀️
an
正直先生の質は入園前にいくら吟味しても、退職されたり、新卒の先生が入ってきて担任になることもあるのでそこはもういい先生にあたったらラッキー!くらいな気持ちです😅
私は広めの園庭があってのびのび遊べるのが1番かなと思ってます😊あとはなんとなくの雰囲気とか、車停められるかとかも全然重視してます( ̄▽ ̄)笑