
ADHDと診断されたお子様のママさんみなさまのお子様はどんな特性があり…
ADHDと診断されたお子様のママさん
みなさまのお子様はどんな特性がありますか。
困りごとはありますか。
私の長男もADHDという診断がおりてます。
こんな症状だよー?とか
こんな風にしたら良かったとか
どんなことでもいいです!
悩んでる方じゃなくても
お話できたら嬉しいなと思います☺️
私の長男は5歳で知的なしのADHD
多動衝動複合型タイプです。
ASD傾向も少しあります。
多動衝動が強く、保育園の廊下は
走ってしまう、気が散るため集団行動は
難しいです。
また、視覚優位で耳からの情報は
つたわりづらいです。
お出かけでも走ってしまうことが多いですし
衝動的にお友達のおもちゃをとってしまいます。
怪我も多く、命の危険があるため
コンサータを処方してもらいました。
少しいらいらはありますが、わりかし
日常は穏やかになりました。
来年からは1年生。
今は療育に週3回2か所に通ってます。
悩み事は
小学校で通級か支援級か11月までに回答
しないといけないこと
薬の副作用など。
全てに回答は難しいと思いますが
コミュニティとして皆様と
お話できたらなと思います!
以下検索ワード
ADHD ASD 発達障がい 発達障害 グレー
保育園 幼稚園 小学校 支援級 通級
コンサータ インチュニブ
小学生 多動衝動
- H & I(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
我が家の息子も同い年でADHD多動、ASD、軽度知的あります!
うちの息子場合忘れ物も多いしすぐ忘れるし多動なのですぐどこかに行こうとしたり飽き性だったり衝動的に誰かを押してしまったり色々あります💦
集団行動などは出来てはいるけどワンテンポ遅いとかズレてるとかが多いです💦
漢方を守り薬として処方されましたがまだ1度も飲ませてないです💦
ママが本当にどうしようもなく我慢できなくなったら飲ませて!って言われました💦
うちの息子は来月知的クラスの見学に行くのでそれをみて情緒クラスか知的クラスか決めようかなと思ってます😌

はじめてのママリ🔰
小1知的なし、ADHDです。
同じくコンサータを飲み始めて1ヶ月ですが効果はイマイチわからず月曜に診察予定です。
困っていることは
落ち着きがない、衝動的に動いてしまう、集中力がないことですね。
なんどか参観も言ってますが授業中、立ち歩いたりは一切ないですが集中力が続かず消しゴムや鉛筆をいじり出す場面はありました。
先生にこれ出してねと言ったものを出さなかったり、もって帰らなきゃいけないものをもって帰って来なかったりもあります。
外出時は車から降りた途端走り出したり勝手な行動をしようとする事あります。
知的はないので通常級でいけるとお話しいただいたけれどやはり困難を感じているため、これから支援級に移る予定です。
コメント