※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
サプリ・健康

薬剤師に伺いたいのですが、癌で闘病中の母が、グレープフルーツのみ禁…

薬剤師に伺いたいのですが、癌で闘病中の母が、グレープフルーツのみ禁食されています。
なぜグレープフルーツだけダメなのでしょうか?
薬剤師さんからそう言われたので、検診のときに「たまーになら食べてもいいんでしょうか?」と聞きいたところ、「え?グレープフルーツ?ダメなの?たまにならいいんじゃない?」という不安になる回答でした😂
(母はグレープフルーツが元々大好物で、たまにひとかけらくらいならいいのかな?という素朴な疑問なので、命を犠牲にしてまで食べたいわけではないです笑)
だめな理由が明確に説明されれば母も納得して我慢できると思うのですが、
とくに説明がないのでたまにはいいのかな?と思ってしまうようなんです。

理由がわかる方教えていただけますか?
飲んでいる薬はアレセンサというお薬です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ワーファリンなどのまれてますか?

  • ままりん

    ままりん

    アレセンサの他にも薬は飲んでいるのですが、把握していないのでわからないです😭
    今度確認してみます!

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん

    お礼をお伝えしていませんでした💦
    コメントありがとうございました‼︎

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれせんさだと、グレープフルーツをたべることでくすりの濃度があがるのかとおもいます

    • 46分前
はじめてのママリ

アレセンサを代謝する酵素の働きがグレープフルーツに含まれる成分によって阻害されることによってアレセンサの血中濃度が上がる→副作用が出やすくなるためだと思います。他にも抗凝固剤のワーファリンは薬の効果が弱まるため納豆の摂取は禁止など、食品の制限がある薬はいくつかあります。一度食べたからと言って必ずしも影響があるわけではないですが、影響がない保証もないので避けたほうが賢明だと思います。

  • ままりん

    ままりん

    わかりやすくありがとうございます‼︎
    明確な理由がわかればこちらも説明しやすいし、本人も我慢できると思います!
    今度説明してみます!
    ありがとうございました‼︎

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

副作用が出やすくなるからだと思います😵‍💫

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!
    副作用が出やすくなるからだめだよと伝えてみます!

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん

    お礼をお伝えしておりませんでした💦
    教えていただきありがとうございました!

    • 1時間前
みにとまと

薬剤師ではありませんが、薬に携わる仕事をしていました🙋‍♀️調べたところ、薬の副作用が出やすくなるみたいです。

  • ままりん

    ままりん

    副作用がでやすくなるという明確な理由があれば我慢できるかもしれないので伝えてみます!
    ありがとうございます!

    • 1時間前