※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士や看護師、薬剤師は長い間その仕事に携わっていなくても、例えば1…

保育士や看護師、薬剤師は長い間その仕事に携わっていなくても、例えば10年以上携わらない期間が開いてもまたその仕事に就くことはできますか?
時代が変わってわからないことがおおくなったり、出来なくなったりっていうのはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士、薬剤師は分からないのですが
看護師のブランクが5年くらい?の方が職場に入ってきた事ありますがハロワかどこかで手技の研修受けたと言ってましたよ〜
全然普通に働いてました!

例えば病院からクリニックに転職だと仕事内容全然違いますし、電子カルテや機器の操作も大体どこも同じな気がします。
必要最低限の手技が出来ればあとは働きながら覚えていきますし、復帰は可能だと思います!

はじめてのママリ🔰

薬剤師は募集さえあれば一応働くことはできると思います。
私の母も数十年ぶりでしたが働けてました。

ただ、ブランクあると採用されにくいのと、
お薬の名前は忘れる&新薬大量にあって、ぱっぱらぱー状態からの開始にはなるかと🤣

私も薬剤師で、一年育休とっただけで、新しい薬大量にあり、浦島太郎状態でした🤣
徐々に覚えて、復帰していく感じです。