絨毛膜下血腫で自宅安静の指示を受けたが、仕事には行っても良いと言われた方はいらっしゃいますか。立ち仕事で電車通勤のため心配です。痛みもあり、同じ状況の方の経験を教えていただきたいです。
絨毛膜下血腫で自宅安静の指示がありましたが仕事は行っていいよって言われた方いますか⁇
仕事が立ち仕事で電車通勤なのもあり心配で相談したところ、
「自宅ではなるべく横になるのを徹底してね、仕事はみんな普通にしてるからそこまで心配しなくて大丈夫」と言われ無理せず座らせてもらったりしてねと言われたのですが、私の仕事で途中座ってるとなるとそれはもはや休憩にあたってしまって💦
直属の上司には説明してあるのですがみんなあれ?ってなりますよね…そんなこと言ってられませんがまだ初期なので心配です。
卵巣も腫れてるから痛いでしょーと言われました。
確かに痛いです😂
同じような指示だったよって方おりましたらどう乗り切ったか教えていただきたいです🥲
電車は満員で座れません。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
何週でしょうか?
私は6週から大量に出血して
その時は不妊治療のクリニックだったので
立ち仕事で仕事してました。
11週から総合病院に転院したので
そこでは仕事行くなら
最悪の事態もと言われ休んで安静にして16週でやっと血腫が消え復帰できました。
先生がおっしゃってるのなら大丈夫なのかな?とは思うのですが
血腫が大きくなると赤ちゃんが危険ですし
気持ちが不安なら休んだ方が良いかもですね🥺
ママリ
夜中の時間にも関わらずお返事くださりありがとうございます😭
現在5週5日です。
私も不妊治療のクリニックです。
はじめてのママリさんも立ち仕事だったのですね😣
今回2人目の妊娠で初めての出血でかなり焦ってしまい初診を早めにずらして行きました。
その際大丈夫だけど仕事以外は絶対安静と言われました。
ですが仕事がかなり激務なこともあり、家で休んだとしてもプラマイ0なのではと思いとても心配です…
大丈夫と言われたのでそれ以上は何も言えませんでした😢
何かあってからでは遅いと思いますが上の子の熱などもあり着々と有給が減っていてどうしたものかと悩んでおります😢
はじめてのママリ🔰
私のクリニックだと
その週数だと動いても安静でも変わらないというエビデンスがあるらしいです。
ただ日本人は心配性なので
仕事したせいでダメになってしまったらとかおもうのなら休んだ方が良いって言われました!
その後の婦人科では
確率は50%だから絶対安静と言われ
保育園の上の子の送り迎えと家事はしてましたがそれ以外は1ヶ月半寝てました🥺
初期の出血は良くあると思うのですが
もしかしたら出血も今後続くかもしれませんし
お仕事していて気持ちが落ち着かないのならお休みされた方がいいのかな?と🙇♂️
お金も大事ですがこればっかりは分からないですよね💦