
妊娠中で、上の子が保育園を休んでいる場合の対策について相談したいです。旦那は忙しく、義母や実母も遠いため、どうすれば良いでしょうか。
2人目 陣痛 上の子
現在妊娠中です!上の子が1歳7ヶ月ぐらいの時に出産予定なんですが昼間に破水や陣痛が来た場合上の子はどうすればいいのでしょうか?
保育園に通っていますがもしそのとき保育園をお休みしていたらと思うとどうすればいいの?!ってなってます笑
義母は車で1時間ほどの場所に住んでいて車無し+持病があるので来るのは無理
実母も車で1時間ほどの場所に住んでいて月曜と金曜だけ働いています、車は持ってます。
病院までは車で20分~30分ほどなので私が運転して病院まで行けばいいのか…?でも上の子は…?となっていて🧐
もちろん旦那がいれば無問題ですが旦那は週6勤務で朝早いと5時頃家を出てしまうのでイメトレしておきたいです!😂
一緒に病院まで連れて行って大丈夫なんでしょうか?
- あおいろ(妊娠26週目, 1歳4ヶ月)

ママ👧🏻👶🏻
陣痛きたらタクシーです!
自分で運転はダメです😂
一緒に連れてくしかないならそうするんだと思いますが、産院がNGなら旦那さんに帰ってきてもらうしかないかな?と思います!

ママリ
病院に聞いてみてください。
私は嫌な顔されました笑
すぐに家族が来てくれるなら良いけど病院で上の子は見れないと言われました😅
うちは夫に仕事調整してもらって予定日の2週間前から有給取ってもらってました。

ママ
陣痛来て自分で運転は絶対NGです😅www
タクシーも陣痛や破水してたらダメとかあるらしいんで、使う予定のタクシー会社に電話しておいたらいいと思います!私は電話したら、陣痛タクシーではないですが、マタニティとして登録しておきますね、と予定日等を聞かれましたよ。
うちも旦那不在で上の子がいるときに産気づいたらどうするか、という話をしていますが、息子を連れてタクシーで産院に向かい、旦那にも仕事を切り上げて産院で落ち合うように考えています。子どもの立ち会いはダメなので、息子を旦那にバトンタッチして、ダンナには帰宅してもらう予定です。
コメント