※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

次男が手をつないでくれません💦ショッピングモールや病院の駐車場で移動…

次男が手をつないでくれません💦

ショッピングモールや病院の駐車場で移動する時に「手をつなごう」と約束しても振りほどいて走っていったりします。

事故に遭ったら危ないこと、はねられてケガしたら入院かもしれない、歩けなくなるかもしれない、最悪死んでしまってもう会えないかもしれないとつたえましたが、理解できないみたいです。

どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ、車が来たら怖いから🥹手繋いで守ってくれる?
横断歩道渡れるかな〜
誰か手繋いで連れてってくれないかな〜
と演技したら手繋いでくれました😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!

    明日から早速やってみます✨

    • 1時間前
まろん

甥っ子が3歳児検診で引っかかりました。多動傾向のため、腕を握っています😌勝手に身体が動くし、常に動いています😹

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    腕を握るようにしてみます👍

    • 1時間前
バナナ🔰

3歳の子に言葉だけで伝えるのは難しいですね。
経験もしてないし、何がどう危ないかの理解も難しいですから。
保育園や幼稚園には通われてますか?集団生活や集団行動を始めると身についてくることもありますよ。
うちは息子が多動でそれこそ危険についてどう教えたらいいのか担当医に聞いたら「危ない!と思う経験は必要だと思う。だけどそういった経験ってしたくて出来るものではないし親としてはさせたくないよね。今の時代YouTubeがせっかくあるんだから、YouTubeなどの映像で見せてあげると言葉だけでは伝わらない事が見て分かるようになる。視覚からの情報は大事。YouTubeを見せるなら楽しいだけじゃなくて必要な情報も流してあげると自然と覚えるよ。」と教えてくれました。
うちはハーネスを使ったり、「手を離したら帰る」という約束をして買い物に行ったりしました。もちろん手を離したら帰ります。何回も何十回もそれを繰り返しました。
ママリさんが言っていることも繰り返し繰り返し伝える事が大切です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    保育園に7ヶ月の頃から通っていて、今月からこども園の満3歳児クラスに通っています!

    YouTubeで事故に関する動画を見せましたが、あまりピンと来なかったようです。。次はもう少し衝撃的な動画を見せてみようと思っています。。
    ハーネスもあるのですが、すり抜けられるようになりました💦

    やはり根気強く…ですかね。そのうちできるようになるのでしょうか😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちの子も3歳すぎまで手を繋げなかったです💦危ないですよね…
しまじろうか何かで「ママと合体しよう!」と手を繋ぐ、と見たのでそれを教えてからはしてくれるようになりました!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね💦
    ママと合体!言ってみます!!

    • 1時間前