34歳の女性が2人目の子供について悩んでいます。体調が整い、娘も兄弟を望んでいるものの、産後の体調不良やアトピーの悪化が心配です。2人目を持つことについての意見や経験を求めています。
34歳,5歳娘がいます。
2人目はずっと自分の体調不良や育児で手いっぱいで一人っ子にほぼ気持ちは固まっていました。
しかし、最近自分の体調も整い,娘も手が離れてきて、2人目がほしいかも、、と思ってきました。
旦那はずーっと欲しいと言っています。
娘も最近、赤ちゃんかわいい、きょうだいほしいな、と
言うようになり、ますます背中を押されてます。
しかし、産後自分の身が削られるのがわかっているので踏み出せません。
①産後、髪が元の2/3くらいに薄くなり戻り切っていないのに、また出産したらハゲ散らかして仕事復帰もできないかもしれない。
②もともとアトピー体質だったのが悪化していて
今も通院中。見た目はわからないくらい安定はしてます。さらに悪化したらどうしよう。
この2つが私の1番の懸念事項です😭😭
悪化するのはほぼ確実だと思うと、怖すぎます。
お金や家の狭さなど他にも問題はありますが、それらはなんとかなるかなと思えます。
ただ、自分のデメリットだけで2人目を諦めるのは悲しいですし、後悔もしそうです。
色々身を削ってでも、2人目3人目産んで良かったよという方いますか?
①②の懸念に対してはどう思いますか?
- あかり(5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
34歳で第二子妊娠中、上の子5歳です!
私も自分のキャパの狭さが理由で2人目踏み切れずにいました。
幼稚園通い始めて、これならいけるかもってことで妊活に踏み切りました。
私の最終的な決断理由は、2人目出産したとして、どんなに大変だったとしても最終的に産まなきゃよかったって思うことはないと思ったからです!
逆に2人目諦めてやっぱりあの時妊活頑張ればよかったって思うことはありそうで…そしてそうなったらその後ずっと後悔しながら人生歩むことになりそうな気がしました💦
ただ髪も肌も大事ですし、ためらうお気持ちはすごくわかります😭
妊娠した今、私も肌のかゆみや体の痛み、頻尿などたくさんのマイナートラブルに見舞われてるので…
そして単純に自分の老いも感じます…体力ないしすぐ疲れるし😇
娘も嬉しさ半分不安半分って感じで、少し不安定なところもありますが、お腹に手を当てて「赤ちゃんどこにいる?」「早く出ておいで」なんて言ってる姿見ると妊活踏み切ってよかったって思います。
もし少しでもほしい気持ちがあるなら早い方がいいのかなとも思います。
あかり
回答ありがとうございます!
34歳&娘さん5歳同じですね!✨
おっしゃる通りですね、、最終的に産まなきゃよかったとはならないと私も思います。ハゲようが体調わるくなろうが😂
そういえば妊娠中だけでもマイナートラブルってたくさんありますよね😢色々忘れてしまっています笑
第一子の時は20代だったかと思いますが、今はどういう場面で老いを感じますか??
あかり
すみません下に返信してしまいました🙇♀️
はじめてのママリ
1人目の時は子供がいなかったので比較するのも難しい気もしますが、日々すぐ疲れます…笑
家事するにも娘の相手するにも、ちょっと休憩させて…ってすぐなります😂
あとは筋力の衰えも感じますし、朝も起きられないですし…
単純に顔も体型も老けました😭笑
あかり
そうですよね、、😇
私はたった1人の娘の相手だけでも疲れちゃいます笑
そして単純に見た目老けたのわかります、、2人目産んだら私はどうなるのだろう、笑 それも踏み切れない理由のひとつです😇
でも、一人っ子だと娘もかわいそうで、自分も、これにて3人で我が家は完成!とも思えず。
とりあえず年齢も若くないので、期間を決めて妊活してみようかなと思ったりしてます。