
これはパワハラでしょうか?全て同じ男性上司からされている事です。・私…
これはパワハラでしょうか?
全て同じ男性上司からされている事です。
・私が他の職員と話しをしていると監視している事がある(普段は違う場所にいるのに頻繁に見に来るようになった)
・私と他の職員の話し声がうるさいと言われ
他の職員から離れた場所に私のみ固定で座るように指示をされる
・私語を一切禁止される
・仕事の話しを職員3人でしているとジーっと見て来て、そこ3人必要?と言ってくる。(私がいない場合はこんな事言ってこない)
・↑の注意の後、同じ場所に上司のお気に入り女性職員が来て仕事をせずに写真を見ているだけだが何の注意もされずに上司はその場を去る
・↑のお気に入り職員の事を執拗に褒める話を聞かされる
グチャグチャですが、これはパワハラにあたるのか?
とふと思ったのでお聞きしました。
心がやられている為キツイ物言いの方はご遠慮下さい。
- ママリ*(3歳0ヶ月)
コメント

もくもく
話し声が本当に大きな声だったり話す頻度が高すぎたりしていなければパワハラっぽいですね
仕事の話しとはいえ極力チャット等でした方が無難かもしれませんね…
私も会社ではほぼ私語はありません
昼休みに一緒にランチにいったりすることがあればお話しますけどね
話してる人が複数人いても声が大きい人は気になるので大きさに気をつけてみるのはどうでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰です
パワハラではないとおもいます。
注意だと💦
-
ママリ*
コメントありがとうございます。
上記の事が過剰に行われていても注意の範囲でしょうか??- 3時間前
ママリ*
コメントありがとうございます。
頻度は1日に多くても1〜2回程度です。
仕事をちゃんとこなして合間に少し話すときがある…って位です。
声自体は大きいというかたまに笑い声が大きい時はあるのですが、私よりも大きい方がいてる…
が、上司のお気に入りだから全くもって注意されていません。
一度注意されてからはかな。気をつけてもいます。