※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんが職人で早朝から遅くまで働いており、子育てを一人で行っています。1人の時間が少なく、旦那に子どもを入れてほしいと感じています。似たような状況の方はいらっしゃいますか。

旦那職人さんで毎回現場がバラバラで
遠いとその分朝早く出ます。
基本5時半6時ぐらいです。

最近は毎朝5時に家を出ます。
遅いと20時半過ぎ。そして
今日もまだ帰ってきていません。

週に2.3回実家に遊びに行っていて
それ以外はずっと0歳1歳をワンオペです。
同じような方はいますか?

お風呂に入る時ぐらいしか1人の時間がないから
旦那に入れて欲しいけどもうこの時間なので
今から1人で2人入れようと思います、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとそんな感じでした!
今は転職して変わりましたが🥺

はじめてのママリ🔰

うちは一人っ子なのですが同じですー!だいぶ大きくなり楽になりましたが😇小さい時は本当つらかったです😭
でもお金を稼ぐのも生活の上で大切なことだし自分は子供を育てる役割!と思って乗り切ってました!現場に私も出たりしますがこの時期の現場は暑いし荷物は重いし腰もやられるしほんとにしんどいです!しんどさ比べをするわけではないですが、旦那がそんな場所で朝から晩まで働いてると思うと戦友と思えます✊🏻