※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近の物価上昇について悩んでいます。特に外食や日用品の値上がりが気になります。皆さんの節約術を教えてください。

最近、ますます値上がりがひどくないですか?
皆さんがしている買い物の節約術を教えてください🙇

以下、物価高の愚痴です…。
この前、久しぶりに友達と会ってランチすることになったのですが、どこのお店を見てもランチが2,000円超えで驚愕しました…
ドリンク•デザート無しの単品メニューにするとか、ファミレスや定食屋にしたら価格は抑えられるのですが、求めているのはそうじゃないという…😓

低価格でよく愛用しているスーパーも、全商品ほぼ20円ずつぐらい値上がり。これまで通りに買い物しても合計金額が1,000円以上変わってきました😭
薬局でいつも買っていた洗濯洗剤もバカ高い金額になっていて、少しでも安い商品に変えないといけない事態に。
PayPayクーポンも、お店のクーポンも条件付きで利用できなかったり還元率が低くなっていたりして、利用価値が無くなったなと実感…

外でご飯を食べたり、買い物するのが苦痛に感じるぐらい値上がりを実感しています😓この先日本はどうなるんでしょうね…

コメント

はじめてのママリ🔰

もう、資格や学歴をみにつけてはたらくしかないですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい大学出たところで、働いたお金が全て生活するためのお金へと消えていきます〜

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学出てお給料の高い仕事につけばわりと、まわりは裕福なかたもおおいですよ

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは例えば、どんなご職業でしょうか?

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬剤師、設計士、会計士、教師などのママさんがいます!

    • 18時間前
あ🔰

ほんと、身の回りのもの全て値上がりしすぎていて 買い物するたび鬱です🫠笑
給料は全然上がってないのに物価だけどんどんつり上がっていて悲鳴しかないです🫠

たいした量を買ってないのにすぐ2000円3000円いくのでもうほんとにびっくりします😭
うちは毎週牛乳だけで1000~1200円かかってます🫠
米も肉も野菜も高すぎるし、バターなんか500円半ばくらいするし ほんともう高級品すぎて買えません。🫠笑
お菓子は量が減ったりサイズが小さくなったりしてるのに値段は上がっていて、もう手に取る気すらしません。笑

自分が子どもの頃、もっと安かった時代を見てきてるので余計につらいですよね…😭
昔の価格だったら同じもの買ってももっと安く済んでるのに…っていつも思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんですよ!入ってくるお金は変わらないのに、物価や税金がやたらと上がっていくという…😞
    我が家も牛乳好きの子どもがいるので週で1,000円行きます💦ほんのちょっと安い豆乳を買ったりしてごまかしてます🤣
    私も昨日びっくりしたのですが、食器用洗剤の詰め替え•牛乳•パンの3品買っただけで1,000円超えたんですよ…さすがに節約しないとこの先やばいと思いましたね…
    お菓子もびっくりするぐらいの値段ですよね!チョコレート菓子の小さな箱(きのこの山とかパイの実とか)がどれも245円でした😱
    作っても高い、買っても高い、食べに行っても高い…何か悲しくなりますよね😭

    • 23時間前
  • あ🔰

    あ🔰

    外食は本当に高すぎて😭💦
    回転寿司はみーんなミニマムサイズくらい小さくなった上に値段は上がるし、マックやケンタなどのハンバーガーもミニサイズか?ってくらい小さいしぺちゃんこで、もう本当に悲しすぎます😭
    食材も値上がりはしてますが、やっぱり外食するよりかははるかに安いので作るしかないですよね💦


    関係ないですが、上の方は淡々とおっしゃってますが日本の世帯年収の中央値って410万円くらいなんですよね😂💦
    これが今の日本の現実…😇
    もちろん年収の高い人や給料の高いママさんもいることも事実ですが、それは全体で見て決して多い割合ではないですし、給料が低くても世の中の仕事は全て必要とされて存在しているわけですから、給料が高い仕事をするのが偉くて給料が低い仕事してるのがいけないみたいなのは違いますよね😂💦
    エッセンシャルワーカーほど低賃金みたいな傾向もありますし、、
    悪いのはどの業種でも安定した賃上げができない悪循環なこの世の中ですよね、、😇

    • 1時間前