※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

コープ共済に加入後、切迫早産で給付金の問い合わせをしたところ、不妊治療歴があるため給付金が受けられないと言われました。不妊治療経験があると給付の適応外になるのでしょうか。医療保険が来年1月で終了するため、コープ共済を解約すべきか考えています。

コープ共済たすけあいに6月頃加入して、毎月2000円払っています。

この度切迫早産で入院になったことから、給付金がおりるのか問い合わせたところ、まさかの過去2年の不妊治療の歴があるから2027年7月まで、(帝王切開などの)妊娠出産に関する給付金はおりないと言われました。

よくXなどで不妊治療されてた方でも帝王切開など給付金を貰えてるポストを見かけたりしてたのですが、やはり不妊治療経験があると給付の適応にはならないのでしょうか?

並行して入ってる医療保険が来年1月で不担保終了となるので、それならコープ共済はもう解約しようかと思ってます

コメント

ぶりえ

私もコープ共済に入っています。
不妊治療の回答でなく申し訳ないのですが、帝王切開で2回、給付金もらっています。

が、2回目の時は直前に契約内容を変えたのですが、事前告知の内容として前回の帝王切開からある程度の年月(確か1年以上だったと思います)が経っていないと給付の対象にならないと言われていました。

今回のも、もしかしたら不妊治療がどうこうではなく、そもそもの事前告知の項目に該当しているのかもしれないと思いコメントしてしまいました💦
パンフレットに記載があるかもしれませんし、無ければ再度確認してみても良いかもしれません。

もしも事前告知項目としてNGだったのであれば、例えば今後帝王切開などされた場合は給付金が出ますので(おかげで個室に泊まっても持ち出しありませんでした)、個人的には損ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭私がもうひとつソニー生命の医療保険に入っておりまして、そちらに入った時すでに不妊治療を始めてたことから3年の不担保がついてました。来年1月でようやく不担保期間が終わります。

    事前告知の項目で不妊治療をしていたことが原因で給付金がおりないとオペレータから言われたのですが、
    Xを見てると不妊治療されてても帝王切開などで保険が降りた方もいて、この違いは何なんだろう?と思ってました。

    このまま2年も不担保がつくなら、ソニー生命の不担保があと3ヶ月で終わるので、コープ共済は解約しようかと思っています😫

    • 15時間前
  • ぶりえ

    ぶりえ

    そうだったんですね💦
    お力になれずすみません🙇
    不思議ですね、不妊治療と切迫早産は切り離して考えてくれてもよさそうなものを…

    それならば確かにソニーが出産までに間に合いそうですし、それが1番ですね。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!とんでもないです💦
    むしろ回答ありがとうございました!

    不思議ですよね😭不妊治療関連で不担保なら仕方ないかなと思ったのですが、不妊治療の申告をしてなければ給付金は出たけど、申告をしていることから今回は不適応とオペレータに言われました。(申告義務はもちろんある)

    不妊治療と切迫早産は出来れば切り離してくれればいいのにと本当に思います😭

    私の出産が11月のため、出産も恐らく間に合わないのですが、子が無事であれば仕方ない出費と割り切ろうと思います😭😭

    • 12時間前
ぴょっこ

コープ共済ではないですが、保険加入をしています。
不妊治療から帝王切開になりましたが、保険金は頂きました。

保険会社よりも、保険内容によってどのお金がどのぐらい給付されるかが全然違います。
オーダーメイドしてくれる保険会社での保険加入をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そちらの保険は、不妊治療を開始前から加入されていた保険でしょうか?
    私の場合は、今ソニー生命とコープ共済の医療保険を2つ入っているのですが、すでに不妊治療を始めていた事からどっちも不担保がつくようでした。

    他の不妊治療を行っている歴がある状態での保険の紹介も色々調べて貰いましたが、無いと言われました。

    2027年まで不担保のために保険料払うのは勿体ないので、コープ共済は解約しようと思います😇

    • 15時間前