
小学一年生になる娘のクラスメイトに困っています。相手は男の子なんで…
小学一年生になる娘のクラスメイトに困っています。
相手は男の子なんですが、授業中に歩き回ったりしちゃうような子です。
毎日のようにひどい言葉を言われたり、中指を立てられたり、、娘は先生にも伝えて本人にも謝ってもらって一旦解決したら、また次の日には同じような事が起こります。
毎日学校から帰ってくると「今日も〇〇くんに嫌なこといわれた〜」と教えてくれます。
あまりにも頻繁なこと、他のお友達もいじわるされてることを聞き昨日担任の先生に電話で対策について話しました。
「本当に申し訳ございません」「全職員で対応しています」
と言われましたが、今までもそうだったけど改善してないことに対して対応策はない感じでした。
昨日先生に電話でお伝えしましたが、さっき子供からボットトークでまたいじわるされたと連絡がありました。
昨日もいじわるされるからもう学校に行きたくないと言っててなんとかなだめましたが、このままじゃうちの娘が潰れそうです。
親としてどうすればいいのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
学校がダメなら教育委員会。
あといつ話してなんて言われたからできたら録音してあるといい。ないなら箇条書きでも🙆♀️

ちぃ
そういう悪ガキいますよね。
娘もよくターゲットになり大変です。
今は席は遠いですか?
近いのであればできるだけ席を離してもらうよう頼みます。
でもみんな離してもらいたいのは同じなのでできる範囲にはなってきます。
あとは娘さんにもう気にしないで無視すること!行動や言動に何の意味もないから虫だと思えと話します!

はじめてのママリ🔰
まずは言われたことを箇条書きにして日付と書き出しとくといいと思います😥
あとはその子の親は知ってるんですかね?🤔先生に保護者にも伝えてほしいと言ってみてはどうでしょうか💦
我が家も年長ですが意地悪な男の子がいて行きたくないと言ってます😭辛いですよね、、、、周りが男の子は娘のこと好きなんだよ〜🤭みたいに言ってて余計腹立ちます。可愛くないし。
うちはそんな奴のために楽しむ時間がなくなるのは勿体無いから適度に距離をとって無視!!と言ってますが難しいですよね😭

こなかかなこ
こんにちは✨長女が2年生です。
長女が嫌なことをされたのは1年生の時だった様なのですが、2年生になってから教えてくれました。
2年間その子と同じクラスなんですが、3~6年生まで一度でも同じクラスになったら二度と学校に行かないと言ったのでその旨を担任の先生に伝えました。
共有しますと言ってくれましたが、どうなるかなと思っています🤔
コメント