※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもの食後のミルク量について相談です。3回食を始め、食後のミルクを減らしたため、1日のミルク量が240~440mlになりました。栄養不足が心配なので、ミルクを足した方が良いかアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月(3回食完ミ)の食後ミルクと1日のミルク量について教えてください!

今日から3回食にしました!
離乳食は1回200g食べます。
(お粥90gタンパク質20~50g野菜40~70g果物
20g)

よく食べて機嫌も良かったので
2回食後半からは、食後のミルクを基本あげていません。
そのため、朝昼晩+1回ミルクをあげていて1日トータルだと600~800ml飲んでいました。

現在は、以下のスケジュールです。
食後のミルクをあげていないため、
1日1~2回、トータル240~440mlになりました。

ミルク量が減ることで栄養不足などになりますか?
ミルクを足した方がいいですか?
皆さんのスケジュールや、アドバイス等いただけたら嬉しいです!

6:30起床
7:00 離乳食
11:00~12:00 離乳食
15:00 おやつ(ハイハイン1袋or おこめ棒 4本程度)
17:00 離乳食
19:30 ミルク240ml 就寝
(2:00~4:30たまに起きる ミルク200ml再入眠)

コメント

まあ

その頃は1日2回
昼ごはんと夜ご飯の間のおやつを
おやつあげず代わりにミルク
寝る前にミルク って感じでした!
量は1回200-240ぐらいです!

離乳食も同じぐらいの量食べてました!
よく食べてるのであれば食後のミルクは
いらないって言われましたよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日15時のおやつをミルクにしたところ夜ご飯まで機嫌よく+しっかりお昼寝(夕寝)してくれました!

    ちなみに卒乳はどれくらいで、どのようにされたのかお聞きしたいです🥺

    • 9月17日
  • まあ

    まあ


    1歳ぐらいまではミルクあげた方が
    いいみたいなのでおやつじゃなくて
    おやつをミルクだとミルクも飲めて
    お腹もいっぱいになるしいいですよね🥺

    卒ミはおやつのミルクも寝る前も
    あんまり飲まなくなっちゃって
    のんでも50-70とか、、、
    そのまま1歳手前でやめちゃいました!

    • 9月18日