※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量について魔の3週間目のせいか飲んでも泣き止まずずっと起きて…

ミルクの量について
魔の3週間目のせいか飲んでも泣き止まずずっと起きています。
精神的にも私がきているので、なんとか寝る方法を模索しています。

今生後20日ですが、ミルク量は90mlです。
体重が恐らく現状5キロほどありそうです。
元々4キロオーバーのため産院でも他の子よりミルク量は多くもらっていました。

現在の量が足りていないのかすぐもっと飲みたいって口を開きます。
子育てサイトの投稿で自分の子より小さい子が多く飲んでるのを見て合ってるのか気になりました。
量は助産師さんに言われたものを飲ませていますが、足りなさそうなので、母乳をあげたりしています。

皆さんはどのくらいの量飲ませていますか?
参考に教えてください!
あと、泣き止まず方法も教えてほしいです…!
(スワドルや音楽、おしゃぶりはやっています)

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

うちもそれくらいの時90~100飲んでました、
1ヶ月検診で4キロの息子と同じ量なので泣き止まないのはミルクが足りないのではないですか?
少し増やして様子見てもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

生まれた時は3046g、1ヶ月検診で3522gの女の子ですが生後20日の時は100ml作っていました!
全部飲んだり飲まなかったりでしたが💭
母乳でどれだけ飲めているのかがわかりませんが、足してみてもいいと思います。

生まれた時からほぼ毎日ギャン泣きする子ですがミルクが足りないというより眠いのに寝れずに泣いてます。
ひたすら抱っこしてゆらゆらしながらママここにいるよ、ぎゅってしてるから大丈夫だよなどと安心できるような声掛けをしながら歩き回る、ベランダにでて外の風をあててみる、抱っこ紐を使う、全部無理なら普段ミルクですが出なくはないので🥧を吸わせて落ち着かせます。
ギャン泣きの波が終わると寝てくれます。ここまでかなり精神的に来ますが耐えるしかないです、、

ままり🐈‍⬛

辛かったです、3週目。
里帰りしてて、そのあたりは母が一緒に寝てくれた記憶があります。
抱っこしてても泣きますか?
眠いのに上手く寝れないとかでも泣くし、寒くても暑くても泣きます。
抱っこしてトントンすると思いますが、トントンを結構強めにするのもありです。
あとスクワット。

うちはほぼミルクだったのでひたすら抱っこしてゆらゆらしたりウロウロしたりスクワットしたり…
寝たとふーーーっというため息を聞くまでは下ろさないようにしてました。
それでも着地で失敗しまくりましたが😂
Cカーブの寝床にするだけでも違いました。
4kgで生まれたなら、ミルクは少し増やしてみてもいいと思います。(母乳で足りるなら良いと思いますが…)