
コメント

わか
1歳半の男の子のママです
ウチの子は選り好みします
好きなものは食べて、私の分まで食べるのに
嫌いなものはワザワザ手にとって、私の皿とかひどい時は床にポイッてします
一度は無理矢理口に持って行きますが、息子も強情なので食べてくれないのが常です
なんか食べておっきくなってたらいっかーぐらいに思って、残ったのは自分で食べるかパパにあげてます

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちの子も作ったやつはぐちゃー
パンはもぐもぐ…( ˙-˙ )
最近はぐちゃーとする前にママにアーンして?😊って言うと口に持ってきてくれます。
んーー!おいしーーー!これおいしいねぇ🤤💗◯◯(娘)もおいしーってして?って言うと自分の口に入れるようになりました!
人にあーんってするのが楽しいみたいで交互にしてくれます。笑
-
lucie
コメントありがとうございます☆
あーんはやったことありませんでした!やってみたいと思います!- 6月15日

ちょす
小皿に一口ずつはどーでしょうか?
-
lucie
コメントありがとうございます☆
1口づつ出す方法があったなんて!すみません、目からウロコです。やってみたいと思います!- 6月15日

ぬこたそ
私自身はまだ子育て未経験なのですが、旦那が小さかった時酷い偏食だったと聞いたのでその話を。
本当にびっくりするほどなにも食べなくて、一時は実質スナック菓子のみ(特にカール)で生きていたそうです( ´ Д ` )
お義母さんもお手上げでお義兄さんと比べては悩んだそうですが、「とりあえずお菓子であれ食べられてるし、大きくなってるなら今はこれで良しとしよう!」と開き直ったそうです笑
成長していく中でいつしかきちんとご飯が食べられるようになり、今や私よりも好き嫌いのない人に仕上がりました!
むしろ食べられないものないはくらいですよ。
一生偏食なんてことは無いはずですし、今手作りを食べないのも「ママの手作りはイヤ!」とかじゃなくて「なんとなく野菜パンの気分〜」くらいじゃないですかね?
…って、実際に経験も無いくせに大口叩いてすみません💦
とにかく、カールで生きていたような幼児でも今や立派になんでも食べられる大人になった!ということを伝えたくて!
何かの励みになれば幸いです( ´ ▽ ` )
-
lucie
コメントありがとうございます☆
カールだけってすっすごいですね(笑)
確かにちょっと野菜パンの気分だったのかもしれないと思うと気が晴れました(笑)- 6月15日
lucie
コメントありがとうございます☆
そなんです。選り好みします!
結局自分で食べてます…( ´・ω・`)
捨てられるのが1番心痛みます(´;ω;`)
わか
心痛みますが、小さいながらに好みを主張するようになったのは成長かなぁと😅
もう少し言葉が理解出来るようになったら、好き嫌いしないよう注意するつもりですが、今は出来るだけ好みに合わせて作ってます。お互いの心の安寧のために笑笑
lucie
分かります!好みに合わせて私も作ってます。でもその好みもよく分かってないのが現状です😅